2010年6月16日水曜日

のんびり豆太郎


久しぶりに我が家の愛猫を撮影しました。7才の豆太郎はいつものんびりです・・・。裏山の杉の大木が倒れ、我が家にのしかかり、その時この豆太郎を助けてと夫に頼みました。夫が助けに入ろうとした、その瞬間山のうなりが聞こえ、思わず「入ってはだめ」と夫の手を引っ張り止めました。その瞬間に我が家は土砂に埋まり・・。夫の命は救われました。その後、あの水害の時押しつぶされた我が家に2週間通い続け、豆太郎の生存を祈って・・。・・名前を呼び続け・・生きていたのです。やせ衰え、おびえた姿でした。この梅雨時になると、豆太郎を見ては、恐怖と喜びと奇跡を感じるのです。人には「運」があると。

栃尾の大豆日記2はこちら→http://mamesen.jp/2.html

栃尾の油揚げ出来るまでを観察して行く予定です。

8 件のコメント:

  1. れいちゃんさん、おはようございます!

    いつもありがとうございます。

    奇跡ですね、運ですね。

    皆さん強運の持ち主だとおもいます♪

    豆太郎君、元気で長生きしてくださいね(・・v

    返信削除
  2. 初めまして、京丹後市の「時の宿 まつだ」です。
    相互リンクのお話をいただいたまま随分経ちましたが、
    本日blogのほうに貼り付けました。
    今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

    「運」の強いご主人と豆太郎君ですね。
    ドラマにでもなりそうなお話です。
    いつまでも仲良し家族でいてくださいね。

    返信削除
  3. こんにちは、豆タロウ君の寝顔可愛いですね。

    実は前に相互リンクをしたと思うのですが、リンク追加中にミスがあり、幾つか不明になっています。

    豆撰さんだったと思うのですが、もし宜しかったら当ブログコメントに希望のリンク先を残してくださいますか?
    間違っていましたらごめんなさいね・・
          銀山平温泉 村杉

    返信削除
  4. パンツ屋さん ありがとうございます。おかげさまで仲良し家族です。あの時あたらしい命をもらったような気がします。

    返信削除
  5. 時の宿まつださん コメントありがとうございます。本当にドラマのようでした。まさか映画やドラマの世界が自分に起こるとは夢夢思いませんでした。
    早速リンクさせていただきます。

    返信削除
  6. snowさん ありがとうございます。豆太郎は本当に幸せ者です。そして私たち家族も命拾いをしました。
    これからも、よろしくお願いいたします。

    返信削除
  7. こんばんは。
    今日はお騒がせして申し訳ありませんでした。
    順調でしょうか?
    こっちも電気屋さんからPCがさっき帰ってきました。
    またよろしくお願いします。

    豆太郎くんにそんな大変なことが・・・穏やかな寝顔で幸せそうですね。

    返信削除
  8. kikukさん、今日はありがとうございました。一応パソコンやさんからみてもらいました。今後ともよろしくお願いいたします。

    返信削除