昨日で最後のお勤めを終え、夫は退職しました。よって帰ってきた夫の顔に「安堵」を感じました。42年間がんばってきた「自信」みたいなものがやれやれの安堵の表情だったようです。25年前私が保育園を退職した時と全く違います。天職と思っていた仕事を途中で辞めてしまった私は後を引きずり、豆撰という未知の世界に入る不安と期待で心も頭もいっぱいだった事を今思い出します。夫が最後に仲間からいただいてきた「花」です。
豆撰油揚げバーガ・・・3/31 4/1豆撰店頭にて販売します。限定販売です。
2012年3月30日金曜日
出来ないことがあるから頑張れる
豆撰の一年生は2年目を迎えました。まだまだ若い21歳です。出来ない事は山ほどあります。「出来ないことがあるからがんばれる」ことの意味と上司は「真剣に叱る」事の意味を話す。新人は私の話を真剣に聞き,うなづいていました。これからです・・・。私たち社会人の先輩が新人を育てなければ、豆撰も進歩がありません。そして日本も・・・。
さて、昨日の浅田真央さんも「出来ないからがんばる」を画面いっぱいに感じました。真央ちゃんできない事は明日への希望です。がんばってほしいと心から応援している私です。
さて、昨日の浅田真央さんも「出来ないからがんばる」を画面いっぱいに感じました。真央ちゃんできない事は明日への希望です。がんばってほしいと心から応援している私です。
2012年3月29日木曜日
2012年3月28日水曜日
2012年3月27日火曜日
栃尾の油揚げ発送は・・・
一枚板ではありませんが、軽くて柔らかな手触りとすわり心地のよい机とイスを見つけました。
加茂にある「イシモクさん」で見つけました。用途は豆撰にお越しいただいたお客様が栃尾の油揚げを宅配発送する際、送り状を書く。その数分を「すわり心地の良い時」を感じてもらいたかったからです一瞬でもなんとなく気持ちが良かったらと思っています。
加茂にある「イシモクさん」で見つけました。用途は豆撰にお越しいただいたお客様が栃尾の油揚げを宅配発送する際、送り状を書く。その数分を「すわり心地の良い時」を感じてもらいたかったからです一瞬でもなんとなく気持ちが良かったらと思っています。
2012年3月25日日曜日
登録:
投稿 (Atom)