2020年11月30日月曜日

はじめて聴くフジコ•ヘミングのカンパネラ




 興奮したのだろうか、いつもより1時間早く目が

覚めてしまった。

ここは泉慶さんの一室だ。妹とお友達に3人の

お部屋だ。

彼女達はスヤスヤである。

フジコ•ヘミングのカンパネラを思い出す。

ピアノからは遠くフジコさんの顔や手が見えない

S席にしなかったことを後悔した。

指揮者に手を引かれ、ステッキをつき

腰はまるで畑仕事をした老婆のように湾曲してい

る。

ご挨拶は「ようこそありがとうございます。今日

は体調が良くありません。手が痺れうまくひ

けるかどうか・・・」

口の中にこもった声は限りがありますと

言っているようだ。

隣には楽譜を持った女性が物静かに座って楽譜を

聴いている。

オーケストラと一緒に自分のパーツを弾く。

40%の聴力でよくオーケストラと合わせられる

指揮者の力だろうか。

フジコさんの生演奏は人生初である。

YouTubeやテレビ時々妹のCD

それだけだ。

いよいよクライマックス。ピアノだけの

演奏。もちろんカンパネラである。

クラッシクにうとい私には譜面通りなのか

フジコ流なのかわからない。

しかし私の耳に届く鐘の響きは

ひとりの演奏ではなかった。

何人もの人が弾いているように響き渡る。

まるでフジコさんの人生に関わった人が順番に

弾いているようだ。私の心に映像が流れてくる

最後はノクターンで終わる。

無言でステージから去る姿

黒のドレスに白のショール

このまま倒れてしまうのではないかと心配になる

生きているこの時は

「私の演奏」ですと言わんばかりの魂の演奏だっ

た。




2020年11月29日日曜日

ステキなレッスン

 


初めてのレッスン

ピアノのレッスンを受けるのは40年ぶりです

緊張してちょっと額に汗をかいてしまいました。

1人で練習してきた「小さな木の実」を弾く。

歌は知らなかったけど、私は一年生の気分で一生

懸命練習しました。

優しい真梨子先生は

リズムのとり方、指使いを丁寧に教えてくださる

そして

先生はご自分で弾きながら歌ってくださった。

まるでホームコンサートです。

感激してちょっとウルウルになりました。

それから「さくら」の指導。ゆっくりでいいです

右手の親指を優しく押さえて、歌うようにフレー

ズを大切にしましょう。

ちょっとした指導で曲のイメージが断然

アップする。

その後は私たち夫婦の手料理で

先生を囲んでレッスン友達と妹と会食。

皆さん褒め上手です。美味しいの連呼に

笑いが小さなリビングに響く。

音楽の話は今日聴きに行くフジコヘミングさん

辻井伸行さんそして空を飛び

イタリアやイギリス、オーストリアまで旅をした

のです。

おまけにまだまだ練習が足りなのですが絵本を

読ませていただきました。

楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいました

次回レッスンは1月です。

簡単な楽譜でも先生が弾くとすごくいい!

頑張ろうと思う。

2020年11月28日土曜日

サンタさんから届いたの

 




お友達のKさんからステキなプレゼントが届きま

した。クリスマスリースとクリスマスのクッショ

ンです。イタリアの孫にリモートで見せる。

「ババのところにサンタさんから届いたの、あな

たに届けてねって言われたの」と私が話すと3歳

の孫は

「ステキ!ババ預かっていてね。今度日本に行っ

たら見せてね」とちょっと早いサンタさんからの

プレゼントに大喜びでした。

孫は魔法が大好き。

魔法の杖を使ってお化けをやっつけたり

くまをやっつけてくれます。

だから魔法でウィルスもやっつけてと頼んだら

「ババ、これは本物じゃあないからダメなの

やっつけられない」と悲しそうな顔をする。

魔法は本物でないことは知っているようです。

でもサンタさんは信じているのです。

何歳までかな?

来年は日本で家族が揃ってクリスマスパーティー

ができますように願うババです。


2020年11月26日木曜日

佐賀行きの便り




 あれから40年以上の月日が経つのに

私の頭に浮かぶあなたは5歳の幼児。

佐賀からの車窓写真が届く。

栃尾の風景に似ているとあなたはメッセージと写

真を送ってくれる。

遠い出張で大変だけれど、行ったことのないとこ

ろに行けるのは嬉しいもの。

メッセージのやりとり

「私はピアノの練習をしているの」

あなたのお返事は

「俺も空港や駅で弾くピアノに魅せられピアノ始

めようかなって思っている」

私は30年以上もピアノに触れていなかった。

それに

あなたは覚えていないかもしれないけど

保育園の発表会で私は上がってしまって

あなたの出番のセリフを飛ばして

ピアノを弾いてしまった。

口を尖らせ、あなたは

「俺のでばんがなかった」と抗議したよね。

「ごめんね」と謝った私。

あなた達のオペレッタなのに

私は間違わないようにピアノを弾かなければと

頭が宙に浮いてしまったの。

車窓を眺めて私とメール会話するあなたは

5歳。



2020年11月25日水曜日

白インゲンの収穫

 



今年の夏に、いっぱい食べた白インゲン。

残されたこのインゲンはお日様に当たって

乾き、乾燥した豆となって冬の保存食になります。

栃尾の油揚げの豆も同じです。

雪国にとっては大切なタンパク質です。

豆の力はすごいと思います。

イソフラボンも多く健康と美を与えてくれます。


手間暇かけて収穫する夫にも感心させ

れれます。栃尾の油揚げの大豆は「エンレイ」

色艶がとてもいいものです。

今では収穫する時は稲刈り機みたいなトラクター

を使います。

それでも手間暇かかります。収穫した後は乾燥も

しっかりさせます。

我が家の白インゲンは種まきから収穫乾燥まで

夫の働く手によります。

油揚げの豆も白インゲンも

一粒一粒愛情がこもっています。

大切に使いたいと思います。


2020年11月23日月曜日

叔母の同級生が豆撰山の家に集まって





 昭和19年生まれの叔母の中学の同級生が

9人豆撰山の家で、ミニミニ同級会ランチ。

このコロナの中ですから一応検温をお願いしま

す。という私の声は耳に入らずか?

仏壇の前で手を合わせてくれる。

叔母は亡くなって、もう20年になります。

40代かと思っていたけど57歳だったのか?

目が大きくて美人だったなあ。

など早くあの世に逝ってしまった叔母を

それぞれが思い出してくれた。

我が家の仏壇には、命の終わりの前にと

私と一緒に沖縄に行った時のブーゲンビリアの花

に囲まれた写真が飾ってある。だから私は叔母の

花はブーゲビリアと決めています。

叔母の同級生たちは76歳。

髪は白く、シワも幾分多いようだ。

あの年になると酒は飲まなくてもいいさ。と

豆撰のあぶらげ寿司を頬張って、うまい。と

言ってくださる。

山から見上げる街並みに

随分変わったな。となつかしがる。

そして、「くまとやまねこ」をよませてもらいました。

まだまだ暗記もしていないので、うまく話せませ

んでした。途中どうしても胸がいっぱいになって

涙がこぼれそうになります。叔母のこと、父の

こと友のことなどを思い出すからです。

まだまだ練習しなければならないと思いました。

下手な読み聞かせを聞いてくださった9人様

ありがとうございました。



落ち葉で美味しいものつくりました。



豆撰山の家の庭や道は落ち葉でいっぱいです。

竹箒で掃きます。良いお天気の午後落ち葉は

乾いています。

軽トラ一台分はありそうな落ち葉に

ヘトヘトになりました。

そこで楽しみながら落ち葉をはくことを

思いつきました。

並べるのにちょうどいい石を見つけ

落ち葉の中に入れる。

人生初の挑戦です。

何回も何回も落ち葉を拾う私たち姉妹。

2時間くらいすると、あのいい匂いがして、

灰の中から3本のサツマイモが

いい加減に焼けていました。

「あっちちち」

早速、豆撰のスタッフに持って行きました。

大喜びです。おいしいおいしいの連発。

食べ終わってから

みんなに、くまとやまねこの絵本を読んで・・・・・・。

みんなの顔が変わっていました。


2020年11月22日日曜日

くまとやまねこのお話



 日本の絵本を時々イタリアに住む孫に贈ります。

すると孫はこう言いました。

「ババがイタリアにきたらババの送ってくれた絵本読んでね」

いつになったら本当に会えるのでしょうか。

母は病院のベッドで寝ているだけです。

家族がこの文明の最高の時にバラバラなのです。

飛べない飛行機、いつお別れの時が来るかもしれ

ないのに母に会うことも叶わない。

くまはタンバリンをたたく。

やまねこはバイオリンを弾き

世界中を旅する。いいなあとちょと

羨ましくなる。

ことりが死んだのは悲しいけど

この絵本の絵は素晴らしい

モノクロの中ピンク色が幸せを運んで

くれているように

心があたたかくなる。

2020年11月20日金曜日

三日月に願いを



 ウィルスは生きているのですよね。

宇宙の中のバイキン族ってことでしょうか?

日本の第3波のコロナには

「もういい加減にしてよ」と怒鳴りたくなる。

ふと、カナリヤの歌を今思い出す。

母がよく歌っていた。

洗濯板と大きな金盥が玄関にあって

ゴシゴシと手を動かしている母のそばにしゃがん

でいる私に歌ってくれていた。

イタリアで自粛生活をしている娘家族や

療養病院のベッドでいつも横たわっているだけの

母は籠の中カナリヤのようだ。

宇宙へ飛び立つ時代と鎖国時代が交差している。

食べ切れないご馳走に満足できなかったのか

浜辺に戻った浦島太郎はおじいさんになって

どう思ったのか。などコロナ生活と比較してみる

私。

三日月に星の王子様が見える夕方6時前。

この時はコロナを忘れて「綺麗だね」。




2020年11月18日水曜日

まりこちゃんの記事が載っていました。

 


新潟日報に「ソプラノ歌手 熊谷真梨子

癒しと楽しさ伝える」の記事を発見しました。

先日新潟での小さなコンサートを聴きに行ったば

かりでした。

去年は「おかあさんの被爆ピアノ」ワンシーン

Ave Mariaがとても素敵だったので

映画監督の五藤利弘さんをお招きし

豆撰山の家にて真梨子さんのソプラノコンサート

を開催したのでした。

そんなご縁でこの記事を見つけると

ワクワクドキドキして嬉しくなりました。

それにです。実は月一でピアノの個人レッスンを

お願いして、今月末から始めることが決まったの

です。二重の大喜びです。

三日坊主にならないように、頑張るつもりです。

音痴の私にはピアノは救世主であり、認知症予防

そして癒しと楽しさを感じることができそうな

予感!

もしかしたら、真梨子先生の歌声も聴けるかもと

よこしまな考えが頭の中をよぎるのでした。



2020年11月17日火曜日

なまえのないねこ

 


「なまえのないねこ」の絵本を

私たち姉妹に絵本セラピストのEさんが読んで

くださいました。絵本が山のようにある車庫の

上の一室。この一室は子供たちだけでなく

大人の癒しの空間です。だから私たち姉妹はそこ

に行きたくなるのです。

昨日もスープとパン

コーヒーと銀座にあるウェストのクッキーを

いただきました。はじめて食べました。

銀座のお話は私たちにはおとぎの世界です。

この居心地の良い場所に座り、次から次に

おとぎ話のような世界の話を聞くのですから

いつも時間を忘れます。

この日に読んでもらった絵本の

ねこはなまえがほしくてほしくてたまりません。

けれどそれ以上に人とお話がしたかったのです。

女の子にメロンという名前をつけもらって

一緒に女の子のお家に帰ります。

Eさんの飼っていたねこの名前もメロンでした。

とそれはそれは嬉しそうに笑うEさん。

次回はセロ弾きのゴーシュを読んでもらおうか

な?









2020年11月14日土曜日

再びおかあさんの被爆ピアノを観ました。

 劇場では2回目の「おかあさんの被爆ピアノ」。おばちゃんの思い出シーンと折り紙のピアノに込められた想いは重要なシーンであることに気づく。おばあちゃんの笑顔にあふれる愛情が感じられる。そしておばあちゃんの広島被爆者へと繋がる。その事実は戦争の悲劇決して二度とやってはいけない事を訴えている。戦後生まれの母からその娘に伝わっていく。ピアノの音色がそれを物語っている。ピアノが奏でるAve Maria、「生きる」のブランコシーンを思い出す命短しの歌詞、シャボン玉とんだ屋根まで飛んだなど被爆ピアノコンサートを聴いているような錯覚におちいってしまう。どの歌も命の大切さを歌っている。主人公演じる佐野史郎さんのラストシーン「このピアノの持ち主だった方の娘さんとお孫さんです」と紹介する場面はこの映画の意味が全部詰まっているのではないだろうか。

いつまでも伝え続けなければならない被爆の犠牲と平和への願いはこの「おかあさんの被爆ピアノ」を観ている人たちの心に刻まれる。

とてもいい映画だった。



2020年11月12日木曜日

儲かったお天気にありがとうお日様!

 




11月も半ば、新潟栃尾で晴れの日は少ないのです。今日は本当に大儲け、ポカポカお日様ありがとう!夫の囲い作業も進みそうです。

ドウダンツツジがお日様に照らされて、それはそれは綺麗にお化粧!囲いで縛られるのはちょっと可哀そうです。

「ドウダンツツジは来週にしようか」と夫の言葉に私もドウダンツツジも喜んで「やった」とピース。雪さえ降らなければ囲いの仕事もしなくていいのにね。

でも降るとき降らないと大変なことも多いのです。田んぼの中の虫が死ななくて稲の成長に害が出てしまいます。自然の恵みは大切な栄養になります。雪だって必要ということです。

大儲けの一日外に出たい気持ちを抑えて、お歳暮のご案内封入を頑張っています。来週には皆々様にところお届けいたします。







2020年11月9日月曜日

「あなのあいたおけ}を読む



久しぶりに

孫のために絵本を読みました。

「お父さんビデオ撮って」と夫に依頼。

私はどんな声で呼んだらいいかわからない。

絵本セラビストのEさんの真似が

できたらいいけど

とても難しい。

それでも頑張ってみるババです。

1週間に一冊読んだら1ヶ月で4冊に

なります。

もし続けることができたら、半年で24冊

一年で48冊。

目標は半年です!いえ、やっぱり1ヶ月に

しましょうか?




2020年11月8日日曜日

人生をしまう時間が教えてくれたこと

 若い叔母を看取り、続いて実父、

叔父を看取った

介護の日々を思い出さずにはいられない。

そして今療養生活をしている実母を思い浮かべな

がらこの映画を観させていただきました。

医師団の素晴らしい活動に尊敬の気持ちでいっぱ

いになります。

患者一人ひとりにかける飾らない言葉の中に人生

をしまう時間の手助けと愛情を感じる。


叔母は57歳だった。在宅介護を希望して

嫁ぎ先で叔父や娘息子の看護を受けていた。

そ日は私が泊まっていた。

「どうか入院したいからみんなに話してほしい、

私を病院に連れて行って欲しい」と私に訴える。

叔母は病院の一室で家族、親戚に看取られ永眠

した。実父もそれから数年後に叔母と同じこと言

った。叔父もそうだった。

在宅介護のギリギリまで家族と一緒に過ごすこと

ができ、最期の時間は病院を選んだ私の肉親たち

だった。

だから、その人の人生をしまう時間は

それぞれ違って当たり前だと思う。

このドキュメンタリーは人生をしまう時間の選択

方法を考えさせてくれているのだと思った。

そして

この映画を観た日が私の誕生日と重なったことに

不思議な縁を感じた。

人生をしまう時間までどれくらいあるのだろう

か?

その時が来ることを恐れていた自分だったが、

恐れるよりも生きている今を大切にしなけれ

ばならないと強く思って映画を観終えた。

そしてこの日の夜に続きがありました。

人生の先輩でお友達の方の絵本の読み聞かせと

馬頭琴の演奏です。

心に訴える悲しい物語「スーホーの白い馬」

語りの間と間に嘶く馬頭琴の音色は素晴らしく

感動しました。

人生をしまう時間まではまだまだ先のはず。

この感動をもっと探したいと思いました。

コロナが収束したらモンゴルの草原を

走ってみたい。

映画と絵本と馬頭琴という最高のお誕生日プレゼ

ントをいただき皆様ありがとうございました。





2020年11月7日土曜日

お誕生日に想う



 

 去年の誕生日は、さほど気にならずまた歳をとってしまったくらいに流して過ぎたけれど、

今年の今日は少し違うようだ。数字の魔術にかかっている。

66を四捨五入すると70歳である。今までは60代だから、

それなりにまだ若いと思っていた。

70代となるとまさに高齢者の感じがする。

まてまて

トランプとバイデンは四捨五入すると80代である。超高齢者だろうに!

人生の経験者であり、頭脳明晰な人たちのはずだが、その言動は3歳の孫より聞き苦しい。

あんな高齢者にはなりたくないものだ。


昨日、孫の顔を描いて見せたら、その似顔絵は自分でないという。

どうしてと尋ねたら「かわいくない」と答える。

二枚目を描いてみた。口を笑っているように大きくしたら満足顔で

「いいよ」と言われた。3歳にして自分の考えがあるのだ。

(娘夫婦は絵がうまいのですがババは下手くそです )

四捨五入しても人生100年時代だからあと30年はあるかもしれない。

つまりまだまだである。

先は長いようだ。


孫との会話を楽しみ、ピアノを楽しみ、お茶のお稽古を楽しみ、

私に出来る仕事を楽しみ 、ブログを書き、

なんだか結構忙しい自分に気が付いた次第です。




2020年11月5日木曜日

脳トレに励んでいます。2日目。

 30年前は確かに

ピアノを弾いていたはずだ。

それなのに真っ白になっていた。

真っ白でも、子供なら簡単にリズムをとって

弾くだろうに、このババの指は動かず楽譜と睨め

っこである。

それでも右手と左手同時に動かすことは脳トレに

なりそうだ。まるで百マス計算ができないような

ものだ。

それでもなんとなく楽しいのはなぜだろうか?

仕事も忘れて、集中できるからだろうか?

練習時間を取るために、今朝は

朝食作りは手抜きにして、新聞はパス。

今後はたし算をするたびに家事の引き算を

しなければならないだろう!








2020年11月4日水曜日

電子ピアノがやってきました


 おかあさんの被爆ピアノに影響されて

辻井伸行さん、フジコさんの悲愴や月光を聴き

このババはすごい勘違いをしてしまった。

その勘違いのタイミングに電子ピアノがありま

す。と言われてのこのこピアノ工房に行く、中古

とはいえピアノはピアノ貫禄がある。

弾けないのに形から入ろうとするババをなだめる

妹と工房の奥様。どうせ練習もしないくせにと

ふたりの顔に書いてある。

三日坊主に決まっていると夫の声もする。

迷った結果、決断。

そして昨日、電子ピアノが我が家のリビングに

やってきました。

初歩から初めて、いつか孫の好きな

魔女の宅急便の主題歌「ルージュの伝言」が弾け

たらいいなと思う。その頃はコロナも終息して

孫たちは日本に来れるかな?

その日のために練習しようと?

お友達も呼んでホームパーティーしようかな?

練習はいつまで続くかそれが問題です!



2020年11月2日月曜日

ステキなメガネ屋さん

 


長岡市大島にあるメガネ屋

朝日堂さんのご主人は

ダンディであったかい人柄。

目は口程にものを言う。ババにとってはメガネは

宝物以上の必要品である。なくてはならない。

朝日堂さんとのお付き合いのきっかけは

実母の補聴器にあります。かれこれ5、6年前。

認知症がはじまって耳も遠く困っていたところ

訪問してくださるとのネット記事を見つけて、

早速自宅に来ていただき

耳の調子と認知の症状を調べていただきました。

丁寧かつ知識は豊富。それから脳梗塞で倒れて、

母は療養生活に。

娘の事も今ではわかるのかどうか疑問です。

そんな母をお伺いするたびに気にかけてくださる

優しい方です。

そして先日のこと

補聴器は買ったものの、ビンビン音がして使えな

いとおっしゃる私の大切なお友達。

騙されたと思って一度私の知っているメガネ屋さ

んにいきましょう!

半ば強制的に連行したわけです。

耳の聞こえ具合を丁寧に測定してくださる。

耳が聞くのではなく脳が覚えるのです。

お買い求めになられた補聴器はとても品がいいも

のです。

もう一度そこのお店に行って下さい。

データーがありますから。

2時間近くを説明と説得に費やしていただいた。

今の世の中

売ろうとする商売人が多い中

懇切丁寧に対応して下ったのです。

相手の気持ちになってお話を聞くことを

学びました。

私の大切な友人は今頑張って補聴器に慣れている

最中のようです。