2012年6月30日土曜日

ぼくはだあれ・・かくれんぼかな

朝4時半起床、月末の土曜日です。

簡単に朝食の準備をして、庭の枝下ろしのお手伝い。

お手伝いの合間に・・・かえるとかくれんぼを一瞬楽しみました。

庭の手入れは大変です。緑は地球にも人間にも「良い環境」ですが・・

作業は大変です。

森作りと一口に言っても・・我が家の庭に比べたら。。途方もないこと・・。

2012年6月29日金曜日

35年前はのんびりだった・・

久しぶりに友達と夕食とおしゃべりを楽しみました。

彼女は35年前にある個人医院に事務方で就職していた話を

始めて聞きました。

笑ってしまいました。「お薬の調合を専門の器に入れ、

12袋4日分の薬を目分量でとりわけ・・あまったら適当にまたわけていたんだよね。

薬剤師でもないのにさ・・」

医療もこのくらい良い加減であったら・・医師不足も看護士不足もなくなり・・

適当もかなり「良い環境」を作ってくれたような気がします。

それにしても今では考えられないねと二人で大笑いしました。


花は庭に咲く一番お気に入りの白いあじさいです。

2012年6月28日木曜日

無農薬のみかん


お客様からご自宅で採れた無農薬みかんをいただきました。

なかなか手に入らないものです。

スッタッフでわけあいました。

ベテランのよう子おかあさんは(豆乳プリンのネーミングのモデルのスタッフです)

ママレードを作ってきてくれました。

私はどうしようかなと考え中です。

豆撰からのお知らせ28日29日発送には少し余裕がございます。
お電話メールファックスお待ちしております。

2012年6月27日水曜日

じゃがいも畑

じゃがいもの花が咲きました。花がおわると収穫になります。

じゃがいもは保存のきく野菜です。野菜作りのなかで一番人気です。

新じゃがを使って・・栃尾の油揚げと組み合わせた、油揚げレシピを

考えてみようかな?


2012年6月26日火曜日

日光東照宮の旅











日光東照宮の参拝はさすが世界遺産です。


建物以上に人が多くてびっくりしました。

参拝までは長く緩やかな坂道を10分くらい登り・・

そこからは急な石段が何回も続き

老母を支えての階段登りは大変でした。

「もう、今度は来れないな」とふうふ息を切ってつぶやきました。

それでも朝話してやった、数十年前の日光を思い出したのでしょうか

「じいちゃんときたっけ」と・・

忘れた事を人の前で認めるのはプライドがあるのでしょうか

忘れた事でも「そうそう。。」と繰り返す母です。どっちが本当か?

10年かかる修復の最中の参拝です。

私自身10年後、この場所に立つことはほとんどないような気がしました。

徳川の偉大さと尊厳、東照宮と「宮」の名をつけられる特別なことが

全てを物語っているような気がしました。

2012年6月25日月曜日

日光日帰りの旅 湯滝

谷川岳から沼田を抜けいろは坂手前の華厳の滝に対して

水量が優しく女性の滝といわれているらしい・・

しかし数日前の雨の影響か水量は多くて・・雄雄しい感じでした。

滝と空が続きなんとも美しい情景を満喫しました。

3人の老人を伴っての旅のはじまりです。

父が生きていた頃母は父とでいろは坂を登り、日光に軽自動車で行ったことを

バスの中で思い出しました。10年以上前かもしれません。


母に聞いたらいつものように「そうか?もうわすてた」と・・・。


2012年6月23日土曜日

ゴーヤが伸び始めました

例年のごとく、我が家のエコカーテンのゴーヤが伸び始めました。

今年はこの季節にしては最近ちょっと肌寒い日がつづいております。

明日は81歳の実母、80歳と75歳の叔母を連れて「日光」にバスツアーで行きます。

この夏最後の親孝行です。お中元合戦の前にと計画していました。

痴呆の母は連れて行っても・・かえってくればもう忘れます・・





でも忘れることはしあわせかもしれません・・。


2012年6月22日金曜日

届きました。頂きました。感謝。

先日、「楽しんで仕事」をテーマにブログを書きました。その続きです。
昨日、92歳のおばあちゃんと70歳の先輩が作った「しおり」を
たくさんいただきました。
お客様に差し上げてください。とおいしい「おこわも」いただきました。
感謝のきもちで心がいっぱいになりました。

御中元がはじまりました。ご注文はこちらhttp://www.mamesen.com/

2012年6月21日木曜日

ある記事から

「わたしは何才まで生きられますか?・・・」
福島市の小学5年生の女の子の手紙。

「僕は大人になれますか?」
「なんで原発があるんだろう?」
「ほうしゃのうのないところに早く逃がしてください」
... 「早くほうしゃのうをなくしてください」
「いつになったら公園であそべますか?」
「プールで泳げるのはいつですか?」
「日本の原ぱつをなくしてください」

※「福島の子どもたちからの手紙」(KIDS VOICE編)より

何もいえないこの手紙・・・

2012年6月20日水曜日

楽しんで仕事

先日、ある銀行マンの方が「新商品とちおいなり」を数ケース買っていかれました。

当然一人で食べるはずはないと思い「感想を聞かせてください」とお願いしました。

数日後、一枚のお手紙を持ってきてくれました。

「銀行の給食をつくってもらっているおばさんの感想です」

文面には豆撰がなぜ「とちおいなり」を作ったかの話を聞いたかのごとく・・

「懐かしく,母の味を感じました。」などなど・・。

給食のおばさんは私の保育園時代の先輩でした。

昨日お礼のお電話をしました。

7年ぶりの会話です。「ご無沙汰しています」に始まり

とちおいなりのおいしい事、家族の話に花が咲きました。

そして最後に

「70歳になり・・足腰が痛くて・・でも私仕事が楽しいんです。

92歳の母も元気でしおり作りを楽しんでいます」と・・・。

先輩のパワーの素は「仕事を楽しむ」にあることを感じました

そして私に「とちおいなり」の感想の手紙を届けてくれた銀行マンさんも

きっと仕事を楽しんでいると実感しました。

ありがとうございます。銀行マンのMさん、先輩のkさん。


2012年6月18日月曜日

軽井沢でのおもてなし


軽井沢のお昼はステキな木立に囲まれたレストランでした。

マダムのお出迎えにちょっと場違いのところに来てしまったかと思いましたが、

テーブルに通されると、さりげない優しい会話でスタッフの方がリラックスさせてくれました。

「どちらからですか?」「新潟ですか、おいしいもを教えてください」等・・・豆撰の話、

お料理の説明もわかりやすく丁寧・・その他美術館の話・・気配りと対話のうまい事に

私自身が勉強になりました。

とても感じの良いスタッフに出会えて、帰りにはマダムに「また来ます」と言って

レストランを後にしました。

2012年6月17日日曜日

軽井沢千住博美術館へ


昨年オープンしたばかりの美術館に。日本画・・滝がテーマのようです。

美術館を森にたとえたようです。美術館そのものが森で・・順路もなく、

平地から高さのある登りがあり、木々がいっぱいでした。

外は気候に合った植物がたくさん植えてありました。

緑の森といううより明るい黄色の森って感じ。

「手入れが大変そうですね」と庭師?に声をかけたら

「そうでもないですよ、自然のままです」


サクラの種類かな?実がついていました。

お昼は軽井沢駅から車で10分くらいの「エルミタージュドウタムラ 」で食べました。

こちらのお店については明日に・・とても感じの良い接待をうけました。

2012年6月16日土曜日

はじまりましたお中元

お中元のお問い合わせが多くなりました。あたらしいパンフは栃尾の油揚げのうまいわけをのせてました。今までとは違った角度から豆撰をそして栃尾の油揚げつくりの想いと苦労を取り上げてみました。HPからもご覧いただけるように「でっこいからうまいツ」もアップしてみました。
是非ご覧ください。

とちお産大豆の栃尾の油揚げは限定品です。お早めにご予約いただければ幸いです。

2012年6月15日金曜日

気になる家紋


数年前に従兄から娘のドイツ留学の折、

日本の記念にと「備前焼きの蝶の家紋」がついた花瓶をいただきました。

娘はお母さんあずかってといってそのままに。

先日五藤監督をお招きした時に出してみました。

ちょっと歴史を感じる「いいもの」に見えてきました。

今年はお中元のご予約が早いようです。
ご迷惑のかからないようにお早めにご予約いただけましたら幸いです。

2012年6月14日木曜日

小学生の豆の種まき

とちお産大豆の豆の種まきが始まりました。


近くの小学生が豆を手にして畝に蒔きました。

農家育ちの私にとってはとても物足りなく歯がゆい思いで見学していました。


両親が畑をくわで耕し、有機肥料を入れる・・・
私は、

畑を飛び回り泥んこだらけになり叱られたものです。

学校で勉強せずとも昔は野山をかけまわり自然の中でいろいろな知識をみにつけてきた事を

あらためて感じました。

年末にはこの豆で作った栃尾の油揚げをお届けできます。

お楽しみにお待ちください。

2012年6月13日水曜日

新潟朝日村ご出身の4人姉妹

弥彦温泉から蓬平温泉そして栃尾の油揚げ豆撰へと2泊の4姉妹旅行・・・お話を伺っていたら、

なんと4姉妹の方々は20年来の豆撰フアンそして、朝日村のご出身でした。

豆撰は何十年も朝日村の大豆を使ってきました。

ご縁を感じるとともに4姉妹の方々の「豆撰さんの油揚げが1番美味しいです」とおっしゃってくださっ

た事です。4姉妹のお一人のだんな様は「一度だけですよ浮気をしたのは。でもやっぱり豆撰さん

が1番でした」と私は「本妻はやっぱりちがいますか?」とみんなで和やかに爆笑でした。




ありがとうございました。

2012年6月12日火曜日

刈谷田川にそって



前日の雨で昨日は山がくっきり見えました。豆撰からも守門岳の峰峰、残雪がとても美しかったので

お昼休みに城山にひとっ走り・・山田町からののぼりです。豆撰から車で5分登りは10分くらいです。

城山へののぼり口はたくさんあります。このコースはらくちんコースです。

頂上からは刈谷田川が流れ、その流れに沿って町ができていることが一望できます。

豆撰特製とちおいなりをもって城山から栃尾を一望はいかがでしょうか?

2012年6月11日月曜日

仕事は感性とおもいやり

昨日、新潟のイタリア軒で樫木裕実先生のトーク&エクサの講演がありました。

樫木先生の素晴らしさは言葉に言い表せません。1時間半をあっという間に感じさせる「術」を持ち

話の中に「伝えたいもの」をしっかり伝える。

一番の感心は「すばらしい商魂」の持ち主。400人集まった方々に一人一人握手をして笑顔でサイン

してくれました。49歳にしてあのパワーと熱意・・・伝わらないはずはありません。

少しでも一つでも真似をして見習おうと思ってかえってきました。

よーし今日からまた豆撰に来てくださる方々に心と笑顔をつたえられるよう努力しようと思います。

2012年6月10日日曜日

五藤監督を囲んで

昨日は豆撰映画鑑賞界2回目。自宅に五藤利弘映画監督をお招きして五藤作品「モノクロームの少女」をみんなで鑑賞しました。http://eiga.com/movie/54703/
2度目の観賞で1度目より「想いを伝えたい」監督さんの想いが伝わってきました。映画作品を作った方を目の前にしての観賞は迫力がありました。作った方の想いとともにその方の個までもなんだか感じられてとても素晴らしいステキな時間をすごす事ができました。
そしてもの作り。豆撰の栃尾の油揚げ作りの原点と映画作りの原点に共通性を感じ嬉しく思いました。栃尾の油揚げには「味をつたえる、きもちを伝える」をこめているつもりです・・。

今日はとちお自慢市です。お帰りに是非豆撰にお立ち寄りください。

2012年6月9日土曜日

縄張りあらそい

いつも早朝に仲良くおしどりは自宅前の田んぼにやってきます。今日は大変です。おしどりの縄張りにサギがやってきました。おしどりはあぜに立ちすくみ傍観です。サギは詐欺らしくゆうゆうとえさをみつけては食していました。自然界のルールは厳しいもの・・。サギは田んぼの中です・見えますか?

2012年6月8日金曜日

はじまりました。朝活。

父の残した山へ朝活に行ってきました。花菖蒲がたくさんたくさん咲いていました。父が生きていたら「おおきれいに咲いたな」って微笑んで朝活を一緒にしたんだろうなって思いました。
花をたくさん摘んで仏壇にそなえました。
朝活は頭の中がいつもよりさえ仕事にも意欲がでます。
それはおいしい空気と朝露の花を愛で・・頭の中にいろいろなイメージが浮かんでくるから楽しい!





「とちおいなり」は好評!毎日販売することにしました。是非お昼におやつに豆撰にお越しください。

2012年6月7日木曜日

ようやく仕上がりました

豆撰の御中元パンフがようやく出来上がりました。今年はNHKさんの栃尾の油揚げ取材もあり・・NHKさんにヒントを頂き「「でっこくなるからうまいツ!」のタイトルで作業工程を盛り込んでみました。四苦八苦の豆撰の写真撮影から記事構成・・レイアウトを妹と一緒にやりました。こちらの校正をまとめて一枚にするのは入社2年目の新人スタッフです。よく頑張ったと誉めてやりたいです。また私がパンフのみに取り掛かっている時のお客様応対や事務仕事を明るく一生懸命がんばってくれたスタッフ、工場で朝から夜まで汗を流しならの油揚げ製造をしてくれるみんな・・スタッフの一人一人の協力と努力に感謝したいと思います。
一足早くパンフを載せました。ご覧ください。

2012年6月6日水曜日

黄スミレがまだ咲いていました

 守門の頂上でみつけた黄スミレです。城山でも見つけました。
山登りをして翌日に足が痛くなかったのは今回がはじめてでした。
守門登山前の城山歩きと毎朝のカヴィーダンスの成果みたいです。

2012年6月5日火曜日

イワカガミです

守門の中腹でみつけた「イワカガミ」です。雪解けあとに早く咲く花です。雪の多い今年はもう少し楽しめそうでした。




「おいらこの湯」は好評で老人会の方々も多くご利用されているようです。帰りに団体さんが豆撰に寄ってくれました。リーダの方が事前に各人の栃尾の油揚げ枚数をファックスで送ってくれました。ご来店の時はスムースに油揚げ以外のお買い物、豆乳やとちおいなりを買っていただきました。それにしてもリーダーの配慮は豆撰にとってとても感謝でした。

2012年6月4日月曜日

ちょっとよくばって・・


2日の守門登山の続きです。雪の上をもくもくと歩き・・青い空と白い雲・・。この感動はちょっと続きます。自然の中で自分は・・仕事の事、家族の事、友達の事様々の想いをプラス思考に替えてくれようです。登っている時は日ごろの苦悩ばかりでしたが・・だんだん気持ちが落ち着き・・・こうして数日過ぎると、自然が頭の中にいっぱいになり・・前向きになるようです。

2012年6月3日日曜日

守門岳・・大岳まで行ってきました

朝7時半に自宅を出発、保久礼に車を止め、登山・・・で迎えてくれたのは「ギフチョウ」・・山あじさいの中をゆっくり歩き・・山野草にご挨拶。大岳頂上に到着。木々の間から残雪と緑のコントラスト。東洋一の雪庇は6月なのに健在?ちょっと怖かったので腰が引けちゃいました。



10時半。ちょっと早い昼食を済ませ・・遠くの山々をのぞき・・。後何回この山に凝れるのか?夫と一緒に・・。誰も出会いがあれば必ず別れ来ます。・・・今日は妙に哲学の世界に入り込んでしまいました。12時に下山・・・。明日は足腰がいたくなりそうです・・。

2012年6月2日土曜日

大きくなりました

娘が指定した庭の木のひとつです。エゴの木の花。細かった幹も随分太くなりました。知らず知らずのうちに木は成長します。人間も喜びや悲しみを積み重ねて・・そして年を重ね・・・成長していかなければならないなと・・・。


栃尾の城山には豆撰から車で5分・・階段を登る事10分です。栃尾の町々が見えて・・気持ちよい場所です。とちおいなりをもって城山へハイキングはいかがでしょうか?

2012年6月1日金曜日

城山頂上へ

2日間続けて「城山」へ登りました。頂上はかなり広スペースです。ここからは粟が岳と守門が一望に見渡せます。今日はヒヨドリやちょっと大きな鳥・・・ツバメも航空飛行です。山頂には黒アゲハも見られました。ツクツクボウシの声も聞こえました。



とちおいなりとごぼう茶それにみかんの昼食・風が心地よく 今日の昼食は最高でした。

とちおいなり好評でしたので毎日販売いたします。朝10時半からです。行楽のお供にお勧め
いたします。