2010年2月7日日曜日

フラガ-ル


映画で見れなかったけど、テレビでフラガ-ルみました。昭和40年代、生き残るために、夢を持ち、成し遂げるていく、そしてなにより、みんなで力を合ませること、に感激。あの時代、高度成長の波に、全力投球したのだと思いました。若者が夢を見て、実現出来る時代、きっと何もないところからはじめたからでしょうか、出演者達の一人一人のキャラクタ-も良かった。映画を撮るために、きっと猛練習したんだろうと思いました。勇気と元気とやる気は映画の内容と出演者の感性や努力そして、実在した方々から、伝わってきました。皆さんは見ましたか。栃尾は雪が降り続き、春が遠くなってきたようです。少しの晴れ間で撮った、守門岳です。すぐ雪になって、寒くて寒くて、うまくとれませんでした。
新潟産大豆100%使用 お取り寄せは豆撰で!

2010年2月6日土曜日

twitterってなあに

ブログをはじめて、間もないのに、まだまだブログやネットの仕組みが解らないのに、今度はteitterとやらが主流になるとか・・。時代の早さに、なにがなんだかわからない。そんなに急いで、どうなるのと思ってしまうのは年のせいでしょうか。そういえば、電子手帳が出たとき、いち早く買ってみました、数回しか使わないうちに、ワ-プロが出て来て、便利だけど、これまた機能がありすぎで、覚えられないうちに、パソコンに突入、これまたわからない、わからないのに、次から次へ新しいものが、出てきてしまう。子育てや、家族、職場の社会性や人間関係は積み重ねだと思う、小さいことから、一生懸命
頑張って、子供を育てていくのに・・・。この世の中の勢いは一体、何を私に残してくれるのでしょうか、何も理解していないから・・かな。そして、もうついて行けないな・・。さて、今日は雪、娘がドイツから帰ってくる日も後数日、植木をかたづけたり、物置化している、娘の部屋を片づけます。

新潟産大豆100%使用 お取り寄せは豆撰で!

2010年2月5日金曜日

今朝は吹雪です


昨日は天気予報もはずれ、立春に晴れ、で、わくわくしていたけど・・・今朝は猛吹雪です。粉雪が舞っています
がっかりです・・。でも積もっていないから、まあいいやと・・・。3年前から育てた、シクラメンが、きれいに咲いたので、「あなたは家の中で過ごせて良かったね」と、シクラメンと会話しました。明日から安田の欄展に豆撰栃尾の油揚げが出店致します。よろしくお願いいたします。

早く、春よこい・・・。


新潟産大豆100%使用 お取り寄せは豆撰で!


2010年2月4日木曜日

寒明け

今日は2月4日 立春 「やったあ」、今朝起きたら雪が積もっていません。寒明けに雪が降ると、春は遠くなり、寒明けに降らないと、春が近いと、小さい時から聞かされていました。これで、もしかしたら、大雪はおしまいかなと、密かに期待しています。まだ私は発見していませんが、ふきのとうが芽を出し始めているそうです。春の足音は確実に聞こえているのでしょう。そして娘の里帰りを毎朝、指折り数えて、待っている私です。

新潟産大豆100%使用 お取り寄せは豆撰で!

2010年2月3日水曜日

バレンタインデ-


もうすぐバレンタインデ-がやってきます。豆撰の豆乳プリンはいかがでしょうか。豆腐屋の生搾りで作った、新鮮な、本当においしいおすすめプリンです。お父さん、息子さん、おじいちゃんにおすすめです。一度は食べてほしい、豆撰自慢のスイ-ツです。もちろんおつまみには栃尾の油揚げですが・・。
後10日で一人娘が里帰りです。嬉しいです。楽しみです。たった一人の子供ですから。

新潟産大豆100%使用 お取り寄せは豆撰で!

2010年2月2日火曜日

ミニカトレアが咲きました


花が大好きな我が家です。安くて、もう終わりそうな花を買ってきては、翌年に咲かせて楽しんでいます。花や植物は心をいやしてくれます。でも、世話が大変。自分のこともままならないのに、安かったと買ってくる私に、家族は少々迷惑しているようです。


新潟産大豆100%使用 お取り寄せは豆撰で!

2010年2月1日月曜日

栃尾の油揚げでピザ



栃尾の油揚げのちょっと変わった、おいしい食べ方を紹介致します。ピザ用のチ-ズとピザソ-スがあれば、大丈夫。栃尾の油揚げに、チ-ズをのせ、ピザソ-スをかけて、オ-ブンで4分位焼くだけ。豆撰の油揚げがイタリアンに変身します。
お子様から大人までの大人気レシピです。
お試しあれ。
新潟産大豆100%使用 お取り寄せは豆撰で!