華やかさにはかけますが、野に似合う自然の色合いだと思います。いつから咲き始めたのか?忙しくて庭を見る余裕がありませんでした。少し痴呆の母も連休中はおばに頼みました。叔母は亡き父の妹です。その昔は嫁と小姑の関係ですが・・母は今では一番大好きな人になっているようです。1週間も朝から夜までを楽しく過ごしてきたようです。母は子供のようですから・・叱られる事なく、美味しいものを〔あまいものが大好きです〕食べられるので嬉しかったようです。私は、もう少し忙しい日々が続きそうなので・・・大好きな山菜採りもできそうにありません・・・。
とちお産大豆100%栃尾の油揚げは毎週土日の限定販売です。
2012年5月7日月曜日
2012年5月6日日曜日
2012年5月4日金曜日
栃尾の大豆で作った栃尾の油揚げ
栃尾産大豆100%で作った「栃尾の油揚げ」限定販売しております。
4日、5日、6日と土曜日曜の限定販売です。想像以上の反響に驚いております。
直接何回も畑を見に行きました。だれが作っているかもわかります。生産者はおからを使って有機肥料を作っている会社の方々です。毎日顔をあわせます。
人と人の結びつきから美味しい豆を提供してもえるのです。そしてその貴重な豆を使って、豆撰スタッフは一枚一枚「赤ちゃんをそだてるように」油揚げを揚げています。
味は素材、技はもちろんですがその中には人と人のかかわりこそが「美味しいもの作り」
となるような気がします。
先日のサボテンの花が咲きました。500円玉くらいのサボテンです。だから花は小さくて小さくてかわいい花です。
4日、5日、6日と土曜日曜の限定販売です。想像以上の反響に驚いております。
直接何回も畑を見に行きました。だれが作っているかもわかります。生産者はおからを使って有機肥料を作っている会社の方々です。毎日顔をあわせます。
人と人の結びつきから美味しい豆を提供してもえるのです。そしてその貴重な豆を使って、豆撰スタッフは一枚一枚「赤ちゃんをそだてるように」油揚げを揚げています。
となるような気がします。
先日のサボテンの花が咲きました。500円玉くらいのサボテンです。だから花は小さくて小さくてかわいい花です。
2012年5月3日木曜日
豆撰に山シャクヤクの花が・・・
昨年、鉢の植え替えかえをしてもらった、山シャクヤクが清楚に咲きました。豆撰の入り口でお客様に癒しのこころを感じてもたらい、山シャクヤクも満足そうに空を見上げています。
秋葉公園で雲蝶作の社を見て、てまり祭り・・途中で栃尾の油揚げを食べてのんびりぶらぶらはいかがでしょうか
駐車場は豆撰お店裏にあります。
秋葉公園で雲蝶作の社を見て、てまり祭り・・途中で栃尾の油揚げを食べてのんびりぶらぶらはいかがでしょうか
駐車場は豆撰お店裏にあります。
2012年5月2日水曜日
登録:
投稿 (Atom)