2010年10月31日日曜日

守門村から見た守門




晴れ間を見て、家にこもりがちな実母と守門村から「二分」「福山」に行って守門を見てきました。
栃尾から見る景色と違いますが、これまた雄大で雄雄しい姿でした。頂上には少し雪が見えました。母は薬の効果か、今回も「ここはどこだ?きれいだな」と連発し、お昼には「昼はどこで食べるか?」と少しずつ会話が続くようになりました。仕事も大切ですがこの世に生んでくれた母を世話する事も社会人としても重要な使命かもしれません。なるべく親子、姉妹で看護していきたいと今の段階では思っています。

豆撰栃尾の油揚げ お取り寄せ通販は豆撰で、ただ今秋のお楽しみセット

豆撰栃尾の油揚げと無農薬玄米がゆを取り揃えて販売いたしております。通販お申し込みはこちらへ

2010年10月30日土曜日

残り少ない秋の朝陽


実母と散歩した時に見つけた、ほおずきです。赤い皮が、レ-スのように透けて、きれいでした。豆撰の入り口に飾っておきましたら、朝陽が格子戸から差し込み、優しさを伝ええてくれました。お日様のひかりは温かさと癒しを伝える不思議なパワーを持っているようです。科学だけでなく、人に明るさを伝えてくれる、すばらしい神様の薬のようです。


豆撰栃尾の油揚げお歳暮通販パンフがもう少しで完成いたします。お楽しみに。


和食深々をテーマに


2010年10月29日金曜日

豆撰栃尾の油揚げの取材あり

昨日は豆撰にお酒のおつまみとして豆撰の油揚げの取材がありました。
「栃尾のがんぎはどこのが一番いいでしょう」の質問に前から撮ってみたいけど私には無理と思っていた場所を紹介しました。そこで一押し、「撮られましたら写真をメールしていただけますか」とお願いしました。こころよくOKをいただきました。いつ画像がおくられてくるか楽しみです。おばさんになると本当にずうずうしくなってしまいます・・・。ご迷惑をかけないように気をつけなければ・・・・。カメラマンの方も取材の方もおいしいおいしいと豆撰の油揚げをぺろりと食べてお帰りになりました。

栃尾の油揚げ 通販お取り寄せは豆撰で 御歳暮企画もただ今進行中です。
お歳暮用のパンフご希望の方は御電話でお申し付けください。
今回は栃尾の油揚げイコール和食を提案させていただく予定です。

2010年10月28日木曜日

母と一緒に道院高原へ


カネタタキの池です。もやがかかり神秘的でした。




色鮮やかな漆です。寒くなったのでとてもきれいでした。



母の記憶障害の原因はアルツハイマーではなく、脳梗塞でした。手が震えるわけでもなく、歩けないわけでもない、ただ物忘れが激しい、行動がのろい等でしたから、病院での診察の大切さを痛感しました。突然のショックで脳梗塞になる事があるそうです。母は2年前双子の姉を突然亡くしたのです。その日を堺におかしくなりました。薬を飲み始め1週間、初めての外出でした。道院への道のり何回も「紅葉してきれいだ」と感嘆の声を上げました。今までにない反応でした。うれしかった。その時の風景です。
是非紅葉を見ながらあつあつの栃尾の油揚を豆撰でお召し上がりください。

2010年10月27日水曜日

栃尾に初雪


ちょっと早過ぎです。先日までは秋なのに温かく、守門登山も快適なお天気ででかけましたのが今日は嘘のように寒くて、事務室は暖房を入れました。豆撰から眺める守門岳は泡のような白いレースをまといました。冬本番なのでしょうか?
寒い時には豆撰のオリジナルおからケ-キと紅茶で休憩はいかがですか?

明日からは回復に向かうとか・どうかまだ栃尾の油揚げの里に雪を降らせないでください。と願っているところです。でも雪を待ち望んで折られる方もいますから・・・。やっぱり自然にまかせましょう?


栃尾の油揚げ通販販売はこちら→http://mamesen.com/

おいしい栃尾の油揚げレシピはこちら→http://mamesen.com/

2010年10月26日火曜日

栃尾の油揚げのロ-ル巻き煮物


今朝はとても寒くなるらしい予報のわりには、暖かい朝でした。だんだんと冷えてくるのかも知れません。今日の朝ごはんのおかずは栃尾の油揚げロール巻き煮物です。とても簡単に出来たのでコレはいけそうと思います。栃尾の油揚げは本当になんにでも相性がよい素材だとまたまた関心しております。外と違い家の中はうまく写真が撮れないのは知識不足。何でも勉強しないとだめですね。犬も歩けば棒にあたる式の私ではちょっと無理かもしれません・・・。

作り方はおいしい栃尾の油揚げレシピをご覧ください→http://mamesen.jp/blog/
豆撰栃尾の油揚げの通販はこちらから→http://mamesen.com/

2010年10月25日月曜日

栃尾の油揚げまつり




昨日は栃尾の油揚げ祭りでした。会場の杜々(とど)の森は大勢の人で賑わい、畳一枚もある巨大な油揚の製作実演、試食。大きなお稲荷さんの栃尾油揚大食い競争。地域の伝統の舞など栃尾ならではのイベントでした。豆撰も5枚入りの栃尾の油揚を販売。すぐに売れ切れてしまいました。このほか、地元産の野菜やきのこ汁、コシヒカリのおにぎり、揚げたてあべらげ、もちつき、ゲームなどもあり、一日中にぎわっていました。
栃尾の油揚げ5枚たれつき通販はこちら→http://mamesen.com/mamesen/7.1/3/