昨日は偶然にも進藤監督の「第五福竜丸」の鑑賞会日。長岡出身の五藤監督さんからお借りしていました。モノクロなのに訴えるものが・・私の生まれた年に事故は起きた・57年前の出来事。広島の原爆・・そしてアメリカの実験のために死の灰をかぶって死んだ人たち・・それなのに繰り返し起こる悲劇・・福島原発・・何も本当のことは知らされず・・・また勉強しようとも思わなかった自分・・。繰り返す過ちはいつどう止まるのでしょうか・・重く重く心に響く映画でした。
100歳まで訴え続けた進藤監督にまた私にこのビデオを貸してくださった五藤監督に感謝しました。
城山の登り口から途中まで両脇にこの白い花がいっぱい咲いています。
草の中に混じる花の美しさはかけ別に生き生き感を感じます。
2012年5月31日木曜日
2012年5月30日水曜日
2012年5月29日火曜日
汗びっしり・・・大変な夜中
山菜季節は我が家の食卓にワラビ、ぜんまい、たけのこ、うど、うろい、と山菜パーテイが続きます。
山菜は香りとほろ苦い甘さが美味しくって大好きなのですが・・私の腸と相性が悪くて・・3日前から便秘が続き・・おまけに風邪薬を飲用・・どうにも我慢できず「下剤」に助けを求めました。すると夜中にきりきり虫が活発に行動し・・・お腹は痛いやら・・トイレに閉じこもり・・脂汗とお腹の痛さで・。「もう下剤には絶対たよらない」と決意。結果はすっきりお腹の贅肉まで落ちたような錯覚です。
今日は雨模様・・我が家の庭から稲が伸び始め・・田園風景自宅から楽しんでいます。
山菜は香りとほろ苦い甘さが美味しくって大好きなのですが・・私の腸と相性が悪くて・・3日前から便秘が続き・・おまけに風邪薬を飲用・・どうにも我慢できず「下剤」に助けを求めました。すると夜中にきりきり虫が活発に行動し・・・お腹は痛いやら・・トイレに閉じこもり・・脂汗とお腹の痛さで・。「もう下剤には絶対たよらない」と決意。結果はすっきりお腹の贅肉まで落ちたような錯覚です。
今日は雨模様・・我が家の庭から稲が伸び始め・・田園風景自宅から楽しんでいます。
2012年5月28日月曜日
2012年5月27日日曜日
豆撰でランチしませんか・
ちょっと風邪気味で・・昨日は午後から休養してしまいました。
守門登山は中止して結果的には良かったことに・・・。
休養しながら・・庭のぼたんの花がつぼみからあと少しで開きそう・・この感じが私は大好きです。

さて今日はがんばります。
5月の連休からはじめた週末土日限定「とちおいなり」と「油揚げバーガ」好評いただいております。とちおいなりはとちお産コシヒカリ〔西谷地区は栃尾でも1番美味しいお米です〕を使っています。おいなりさんの味付けは一切化学調味料を使っていません。安心で美味しいものをお召し上がりいただきたいと若いスタッフも頑張っています。是非一度ご来店ください。
守門登山は中止して結果的には良かったことに・・・。
休養しながら・・庭のぼたんの花がつぼみからあと少しで開きそう・・この感じが私は大好きです。

さて今日はがんばります。
5月の連休からはじめた週末土日限定「とちおいなり」と「油揚げバーガ」好評いただいております。とちおいなりはとちお産コシヒカリ〔西谷地区は栃尾でも1番美味しいお米です〕を使っています。おいなりさんの味付けは一切化学調味料を使っていません。安心で美味しいものをお召し上がりいただきたいと若いスタッフも頑張っています。是非一度ご来店ください。
2012年5月26日土曜日
明日は守門の山開きです
栃尾の町を悠々と見下ろす守門岳は登り口がいくつもあります。栃堀から車で20分保久礼まで・・ここには駐車場があります。また塩谷から、大白河からも登れます。
山開きのこの季節は頂上は残雪も 多く、雪の上を歩くので距離が短くなり・・木々が雪の下になり、眺めはとても爽快です。
今日本当は登りたかったのですが・・一人は危険と夫になだめられ中止する事に。残雪のあるうちに絶対登りたいと思っています。守門の春、夏秋と・・四季は思い出をたくさん作ってくれます。後何回登れるかな?と今日のお天気.が羨ましい限りです・・。
守門登山の帰りには「おいらこの湯」で体を温め、豆撰であつあつ油揚げや「とちおいなり」のおやつを楽しんでください。
山開きのこの季節は頂上は残雪も 多く、雪の上を歩くので距離が短くなり・・木々が雪の下になり、眺めはとても爽快です。
今日本当は登りたかったのですが・・一人は危険と夫になだめられ中止する事に。残雪のあるうちに絶対登りたいと思っています。守門の春、夏秋と・・四季は思い出をたくさん作ってくれます。後何回登れるかな?と今日のお天気.が羨ましい限りです・・。
守門登山の帰りには「おいらこの湯」で体を温め、豆撰であつあつ油揚げや「とちおいなり」のおやつを楽しんでください。
2012年5月25日金曜日
2012年5月24日木曜日
栃尾は田植え花がまっさかり
栃尾の山道を走ると両脇にピンク色の田植え花〔タニウツギ〕がきれいに咲いています。
この花が咲く頃は田植えの季節・・そこで栃尾では田植え花といいます。
ことりのさえずりそして田植え花のお出迎え・・・のどかな田園風景「だんだん田んぼ」を見て、田植え花に出会い・・春から初夏への栃尾の、のんびりタイムはいかがでしょうか?
この花が咲く頃は田植えの季節・・そこで栃尾では田植え花といいます。
ことりのさえずりそして田植え花のお出迎え・・・のどかな田園風景「だんだん田んぼ」を見て、田植え花に出会い・・春から初夏への栃尾の、のんびりタイムはいかがでしょうか?
2012年5月23日水曜日
2012年5月22日火曜日
春から夏へお花がいっぱい
庭に咲く花の数が春から夏に向かいおおくなってきました。小さな庭でも・・花を楽しむ事ができるこの季節は大好きです。赤ちゃんの顔を見て笑みがこぼれるように、花を見ると笑顔と共に心が落ち着きます。朝の空気を吸って花を愛で・・・いい気分。
2012年5月21日月曜日
2012年5月20日日曜日
とちおの菜の花畑
黄色の花畑・・私が子供の頃、亡き父は菜種を収穫すると農協に持っていき菜種油に絞ってもらい
ます。
片手に1升ビンの半分くらいの菜種油・・「これしか採れなかった」と残念そうにつぶやいたことを思
い出しました。
今思うと昔の我が家の台所に既製品のものは何一つなく、味噌、米、野菜、おやつも「芋ふかし」
「味噌おにぎり」「柿」「おはぎ」、そうそうこの時期は、たけのこの皮に梅干のしそを入れて、
吸って楽しんでいました。
栃尾の風景は・・遠い懐かしい思い出をよみがえらせてくれます。
2012年5月19日土曜日
栃尾の空
豆撰からひとっ走り・・車で15分。道院高原入り口から見る
絶景雄大なる残雪の守門岳。
守門岳の美しさよりこの高い地で見上げる空の色に感動。
青い空に真っ白い雲が映る。どこまで続くのこの空は・・富士山までも
異国の地まで続き・・・この雲のって世界中を旅したくなります。
道院高原の回りは淡いグリーンの新芽と残雪の癒しのパノラマ。
息を吸って吐いて・・おいしい、おいしい、生きていて健康でよかった。
カメラ片手にうきうき気分でシャッターを・・・あら?またやってしまいました。
カードが入っていません。
あわてて、車に戻りました。ありました。小さなデジカメが・まあ仕方ないか
と自分で自分を慰めました。
こんな贅沢なひと時を栃尾散策してみてはいかがでしょうか?
アツアツジューシーな豆撰栃尾の油揚げを食べ
栃尾の温泉「おいらこの湯」でゆったり気分!
絶景雄大なる残雪の守門岳。
守門岳の美しさよりこの高い地で見上げる空の色に感動。
青い空に真っ白い雲が映る。どこまで続くのこの空は・・富士山までも
異国の地まで続き・・・この雲のって世界中を旅したくなります。
道院高原の回りは淡いグリーンの新芽と残雪の癒しのパノラマ。
息を吸って吐いて・・おいしい、おいしい、生きていて健康でよかった。
カメラ片手にうきうき気分でシャッターを・・・あら?またやってしまいました。
カードが入っていません。
あわてて、車に戻りました。ありました。小さなデジカメが・まあ仕方ないか
と自分で自分を慰めました。
こんな贅沢なひと時を栃尾散策してみてはいかがでしょうか?
アツアツジューシーな豆撰栃尾の油揚げを食べ
栃尾の温泉「おいらこの湯」でゆったり気分!
よそ者は受け入れるべきか否か
庭に現れたよそ者の侵入。不法侵入です。我が家の猫や、ブログに登場する猫は「かわいい」となるのに不法侵入は許せない、ご近所の方が犬を連れて散歩していると・・「かわいいですね、何歳になりましたか?」なんて社交辞令が出るのに、リードがないと私の態度は急変?あいては何もしていないのに・・・。人間なら人種差別?いやな自分を発見してしまいました。
2012年5月18日金曜日
あつあつの豆撰の油揚げは格別においしい

NHK放送から10日間・・・おかげさまで反響は多く・・・はじめてお買い上げいただいた方から「美味しい知り合いに送ってください」のリピーターのご注文が増えてきました。またお店では「ここで食べる栃尾の油揚げは一番おいしいね。」と残念がるお客様も・・・
毎日、あつあつの栃尾の油揚げは朝9時からお昼1時までは店内にて食べられます。
2012年5月17日木曜日
2012年5月16日水曜日
2012年5月15日火曜日
2012年5月14日月曜日
2012年5月13日日曜日
けんしん焼き
目覚めと共に部屋に聞こえる鳥のさえずり・・窓を開けると田んぼの水面が風にゆられ、波を打つ。薄紫の忘れな草とヤマボウシが心を穏やかにしてくれます。
このひと時は私の「ほっと」する時間です。
さて、昨日ある方からのメールに礼ちゃんって誰?と思っていたと・・・ちょっと紹介?いたします。
私は現豆撰社長の義理姉です。社長の妻は、私の妹です。現社長は養子として豆撰に。私は元市役所職員である夫の元に嫁ぎ、保育園に勤めその後豆撰にというわけです。ファミリーを大切にの亡き父の言葉を胸に刻み、妹夫婦の手助けができたらと思っています。
この写真は
栃尾の雁木通りで上杉謙信に
ちなみ「あぶらげんしん焼き」が週末に販売されています。皮が柔らかく大きさも丁度良い感じです。栃尾で豆撰油揚げを食べ、おいらこの湯につかり、山を歩き・・おやつはけんしん焼きのコースはいかがでしょうか?
このひと時は私の「ほっと」する時間です。
さて、昨日ある方からのメールに礼ちゃんって誰?と思っていたと・・・ちょっと紹介?いたします。
私は現豆撰社長の義理姉です。社長の妻は、私の妹です。現社長は養子として豆撰に。私は元市役所職員である夫の元に嫁ぎ、保育園に勤めその後豆撰にというわけです。ファミリーを大切にの亡き父の言葉を胸に刻み、妹夫婦の手助けができたらと思っています。
この写真は
栃尾の雁木通りで上杉謙信に
ちなみ「あぶらげんしん焼き」が週末に販売されています。皮が柔らかく大きさも丁度良い感じです。栃尾で豆撰油揚げを食べ、おいらこの湯につかり、山を歩き・・おやつはけんしん焼きのコースはいかがでしょうか?
2012年5月12日土曜日
介護付有料老人ホーム祝賀会に
栃尾の北荷頃にできた、介護付有料老人ホーム「おもしろ荘」の祝賀会に招かれました。経営は奥越部品さんです。矢崎総業の系列会社です。矢崎さんの会長のご挨拶の中に、これからは会社と行政とそして民間が一つになって日本を支えていかなければならないと力説しておられました。自分の所だけではいけない地域との連携のもとに企業はあり、行政はあり、そして私たち一人一人の「心」「夢」を持ち続ける事を感じてきました。私にとっても「介護」とは遠くない言葉です。
「介護」の言葉、この介護を支える若者、子供にこそ「心」「夢」そして人のために何かをする事の大切さを学ぶ社会であってほしいと思ってきました。
「介護」の言葉、この介護を支える若者、子供にこそ「心」「夢」そして人のために何かをする事の大切さを学ぶ社会であってほしいと思ってきました。
2012年5月11日金曜日
2012年5月10日木曜日
2012年5月9日水曜日
2012年5月8日火曜日
春蘭
華やかさにはかけますが、野に似合う自然の色合いだと思います。いつから咲き始めたのか?忙しくて庭を見る余裕がありませんでした。少し痴呆の母も連休中はおばに頼みました。叔母は亡き父の妹です。その昔は嫁と小姑の関係ですが・・母は今では一番大好きな人になっているようです。1週間も朝から夜までを楽しく過ごしてきたようです。母は子供のようですから・・叱られる事なく、美味しいものを〔あまいものが大好きです〕食べられるので嬉しかったようです。私は、もう少し忙しい日々が続きそうなので・・・大好きな山菜採りもできそうにありません・・・。
とちお産大豆100%栃尾の油揚げは毎週土日の限定販売です。
とちお産大豆100%栃尾の油揚げは毎週土日の限定販売です。
2012年5月7日月曜日
2012年5月6日日曜日
2012年5月4日金曜日
栃尾の大豆で作った栃尾の油揚げ
栃尾産大豆100%で作った「栃尾の油揚げ」限定販売しております。
4日、5日、6日と土曜日曜の限定販売です。想像以上の反響に驚いております。
直接何回も畑を見に行きました。だれが作っているかもわかります。生産者はおからを使って有機肥料を作っている会社の方々です。毎日顔をあわせます。
人と人の結びつきから美味しい豆を提供してもえるのです。そしてその貴重な豆を使って、豆撰スタッフは一枚一枚「赤ちゃんをそだてるように」油揚げを揚げています。
味は素材、技はもちろんですがその中には人と人のかかわりこそが「美味しいもの作り」
となるような気がします。
先日のサボテンの花が咲きました。500円玉くらいのサボテンです。だから花は小さくて小さくてかわいい花です。
4日、5日、6日と土曜日曜の限定販売です。想像以上の反響に驚いております。
直接何回も畑を見に行きました。だれが作っているかもわかります。生産者はおからを使って有機肥料を作っている会社の方々です。毎日顔をあわせます。
人と人の結びつきから美味しい豆を提供してもえるのです。そしてその貴重な豆を使って、豆撰スタッフは一枚一枚「赤ちゃんをそだてるように」油揚げを揚げています。
となるような気がします。
先日のサボテンの花が咲きました。500円玉くらいのサボテンです。だから花は小さくて小さくてかわいい花です。
2012年5月3日木曜日
豆撰に山シャクヤクの花が・・・
昨年、鉢の植え替えかえをしてもらった、山シャクヤクが清楚に咲きました。豆撰の入り口でお客様に癒しのこころを感じてもたらい、山シャクヤクも満足そうに空を見上げています。
秋葉公園で雲蝶作の社を見て、てまり祭り・・途中で栃尾の油揚げを食べてのんびりぶらぶらはいかがでしょうか
駐車場は豆撰お店裏にあります。
秋葉公園で雲蝶作の社を見て、てまり祭り・・途中で栃尾の油揚げを食べてのんびりぶらぶらはいかがでしょうか
駐車場は豆撰お店裏にあります。
2012年5月2日水曜日
登録:
投稿 (Atom)