2013年7月31日水曜日

今回の水害について

夜中の雨が気になりました。
いつもの雨の音と違って、速さを感じていました。
このなんともいえない雨の音は、7.13の大水被害で経験していました。
だからその時の音に似ていて、なかなか寝付けませんでした。
夜中の2時を回った頃、携帯が、けたたましく鳴り響きました。
長岡市の発信、避難地域の情報でした。続いて2回目の情報です。
とても眠れる状態ではありませんでした。 3回目は解除されたとの情報でした。
それでも心は乱れ朝を迎えると、早めの朝食をとり、豆撰へ向かいました。
その途中、橋のたもとから数メートルの道路が半分川に落ちていました。民家からは2メートルくらいあるのでしょうか交通どめのため、傍にはいけません。すぐに実家に走りました。実家は2回の大きな被害を受けておりましたが、今回は無事でした。
それからは長岡から栃尾に入るルートの遮断の情報が次々にありました。
市街地中心の谷内通りから本町などは泥の海状態になりました。
幸いにも水は引いて、朝方から夕方にかけて、泥の撤去作業が続きました。
森上地域は3件の土砂災害とのことです。
また美しい栃尾の棚田「一之貝」の被害も大きいとの情報もありました。
棚田に限らず、農業従事者の高齢問題が大きな栃尾にとって、とても深刻な問題となっていくことだと予想されます。
今回の雨は栃尾の西谷地区を襲ったようです。
これからもっと多くの被害情報が入ってくると思われます。
とりあえずは、命の被害のなかったことに安堵しております。
皆様に大変ご心配をおかけいたしました。
またお電話やメールをいただきましたこと厚く、
御礼申し上げます。

2013年7月29日月曜日

栃尾の石積そして近づく盆さん





親に先立った不幸をわびて、賽の河原で石積み、それを鬼が出てきて崩してしまう。子供たちは指から血を流しながら休みなく石を積む。一年に一度、地獄の釜も休むという8月7日。石積から一日だけ開放された子供たちにかわって、子供たちの霊を慰めるため現世の人たちが石を積む。栃尾に伝わる、素朴で心あたたまる、民俗行事です。

この時期と同じくして、栃尾では盆さんという行事が8月1日~8月7日にそれぞれのお寺で
行なわれます。
本来は先祖の御霊をお迎えし、ご供養のための行事だと思われますが、
私は、大人になるまで、お寺様が年に一度、檀家さんに、朝ご飯を振舞う日と思っておりました。
その献立は栃尾の油揚げと野菜の煮物。お漬物にお味噌汁です。今のように、食べ物の豊富な時代ではありませんでしたから、栃尾の油揚げの煮物は
ふわりとした甘さが口の中にひろがるご馳走でした。
年に一度、祖母に連れられて行く、盆さんは、楽しくって仕方なかったことを
懐かしく思い出しております。
そして、石積の季節、盆さんの季節が近づくに連れて、生まれてまもなく、この世を去ったしまった
私の妹「まりこ」を思い出します。母が私に見せた最初の涙でした。どうして母が泣くのか3歳の私にはわかりませんでした。

今日の一番の笑顔

朝8時、豆撰では油揚げの準備、お店の準備、お掃除などあわただしい朝からはじまります。
お店を開くのは8時半です。

今日は8時ころ、若い方が3人お見えになられました。
大きな男性の方が「まだですよね、あげたてたべたいんですが・・・」と
私に、にこやかにお尋ねになられました。
「申し訳ございません、もう少し待っていただけますか?30分くらいかかりますから
秋葉公園あたりをお散歩してきていただけないでしようか」と私は、お願いをしました。
快く、ご理解をいただきました。
30分後に再び訪れて下さった若い3人のお客様
話をしていたら、大きな男性は栃尾の方でした。夏休みに入り、帰省していたのかもしれません。
そして、
3枚のあつあつの油揚げをお出しました。
お連れの方は、「いつも栃尾に来ると、豆撰によるんですよ。この油揚げが食べたくって」と
笑顔満点で、お話してくださいました。
若い支持者の方、そして地元の支持者の方に感謝感謝のはじまりでした。
30分も待っていただき、ありがとうございました。
そして、写真もとらせていただきありがとうございました。

2013年7月28日日曜日

10年後のやりたいこと

昨日は、いつも行く喫茶店で知り合いの方に久しぶりでお会いしました。
彼女は私と同年齢です。3人のお子さんを育てられ3人とも独立なさっています。
そして、彼女は自分の夢を実現して、一人で事業を始め、今も続けておられます。
私の尊敬する生き方を実現、実行なさっておられます。

その彼女に「夢を持って、自分のやりたいことをみつけてみたら?」と
助言をいただきました。
そこで、考えてみました。

今日、私のやりたいことは
仕事をして・・日曜日は平日に比べ、とても忙しいのでちょっと気合を入れて・・終わったら、
外食で生き抜がいいなと思いつつ・・義父母が寂しい思いをするから無理かなもしれない・・

半年後のやりたいことは
とにかく、今手がけている豆撰の油揚げレシピやHPなどの完成をめざして頑張ること

1年後のやりたいことは
頭の中で、思考回路が停止しました。ちょっととばして、

2年後のやりたいことは
油揚げカフェ?一日1組限定で、栃尾の油揚げを食べてもらい栃尾散策を楽しんでもらう仕事?
それとも、栃尾には本屋さんがないので本屋さん
それとも・・仕事が忙しい親御さんの代わりに、子供たちを預かる
いやいや、娘の住むイタリアへ行く
など・・どうも現実的でないことが頭に浮かんできました。
10年後の私のやりたいことは

世界旅行

やりたいことは、書いていくうちに、先に行けば行くほど可能性が薄くなっていくようです。

もしかしたら、やっぱり豆撰で若い人の邪魔になりながら、
お店にいるかもしれません????
そして、グダグダと日記代わりにブログを書いていいるかもしれない・・。

2013年7月27日土曜日

西谷小学校の子供たちから

先日、西谷小学校の3年生と4年生の女の子ふたりが
豆撰に職場訪問にやって来ました。
その時の二人の感想文を先生が豆撰に届けてくださいました。
感想文には、
工場の暑さやたくさんの油揚げ作り、そして油揚げを何回もかえす動作に驚き、大変な仕事だと書かれていました。
先生は、「私も豆撰さんに、こられて良かったです。おかげでおいしい油揚げが食べられました。」と言って下さり、油揚げと豆乳タルトなどを買っていただきました。

油揚げ作りを見ていただくことは、子供たちの貴重な体験だけでなく
豆撰にとっても、日ごろの苦労や努力を知ってもらえることで
なんだか嬉しい気持ちになりました。
西田小学校のお二人さん、先生ありがとうございました。
ふたりの一生懸命書いてくれた感想文はお店に貼っておきます。
たくさんの人から読んでいただきたいと思います。


2013年7月26日金曜日

言い訳の正当化

野菜サラダに魚を焼き・・・いつもの油揚げ入り具沢山味噌汁を作り・・かぼちゃを蒸して
やれやれ・・リビングに廊下、玄関掃除を終えたところで
あらあら・・・・御飯のスイッチ入れ忘れに気がつく。
リビングで朝食を待つ義母に、「まだ6時です。6時半過ぎには御飯が炊けます・・待てなかったら、冷凍の御飯をチンしてください」と言う私。
電気釜のスイッチを忘れた事は謝らず・・
素直に「ごめんなさい、釜のスイッチ入れ忘れてしまって・・6時半過ぎますけど待ってください」といえない自分の心は憂鬱な雨雲のようです。
素直でない58歳の嫁。

素直にならなければと・・・反省です。

2013年7月25日木曜日

朝の音

私は築100年以上の古い家に生まれ育ちました。
台所と居間は一緒で、20畳くらいの広さでした。
その部屋には二階がありません。囲炉裏があり、天井の柱はすすで真っ黒でした。
もちろん、今のようにシステムキッチンなどありません。
古ぼけた大きな食器棚に、古い皿とお椀がぎっしり詰まっていました。
水は井戸からくみ上げて使っていました。

幼かった私は、この台所から、「トントン、とんとん」と聞こえてくる、
包丁の歌で、目を覚ましました。
目を覚まし、荷屋に行けば、糠釜から「ぽっぽぽっぽ」と湯気の音がします。
私は、おこげのご飯の炊けるのを今か今かと待っていました。
母の作る、ごはんと味噌汁とつけもの・・特別な日は栃尾の油揚げの煮物に
玉子焼き・懐かしい想い出・・・


そして、時が流れ夫の元へ嫁ぎ・・

夫は
「お袋が朝、飯作って、礼子が掃除をして、二人の会話と笑い声で、目が覚める、俺はこの瞬間がうれしいよ」
とつぶやいた事がありました。30年も前のことです・・・。



2013年7月24日水曜日

親としての私のきもち

豆撰で働き23年・・
一番嬉しい事は栃尾の油揚げを食べたお客様が
「こんなに美味しいなんて、知らなかった。ありがとうございました。」
って、お褒めの言葉をいただく時です。おまけにお客様から
「ありがとうございました。」
なんて大きな喜びでしょうか。
最高のしあわせを感じ、油揚げ作ってきてよかったと思える一言です。
さて、私が親になって32年・・・
一人娘は今では異国に住み、異国の人と結婚。
夫婦の朝の会話・・毎日「遠いね」から始まります。
その娘が
デザインしたものを、ある方に誉めていただきました。
自分がデザインしたわけでもないのに・・娘を誉められると
実に嬉しいものです。
親ってそんなものです。単純なのです親って・・・。


2013年7月23日火曜日

2年近く休んでいた畑が・・

豆撰の畑は裏山にあります。
近所の方が85歳くらいまで、畑をかりてくれていました。
急に病で亡くなられてからは・・荒地になってしまいました。
私たち夫婦がここまで通い、畑をする事は到底無理。
見るに見かねて、手を差し伸べて下さる方が今年の春みつかりました。
おかげで、畑は今は生き生きとサトイモ畑に変わっています。
手をかけなければ、荒地です。
手をかけてもらえば、大地は喜び、作物を育てる事ができます。
この畑は青麻神社へ行く途中にあります。
写真の奥にかすかにみえるのが神社です。
このあたりは、私が子供の頃の遊び場です。となりのy君といつも一緒に山を駆け回りました。
山の中に田んぼもありました。ふたりでおたまじゃくしを取り・・せみを捕まえたり
カブトムシを捕まえたり・・迷子になって両親を心配させたり・・5歳前のことです。
彼と約束したんです。ランドセルをしょって一緒に1年生だって・・・
私との約束を破って、彼は引っ越し・・
縁があって50年ぶりで彼の居場所がわかり・・長い長い手紙を書きました。
長い長いお返事をいただきました。
でも彼は私の事覚えていませんでした。
それでも、私にはこの畑も、山も彼と遊んだ日々は大切な想いでの宝物です。

2013年7月22日月曜日

栃尾に住んでいるのに・・しらない事が多い






栃尾を舞台に映画を作っておられる長岡の監督さんから

「栃尾は道祖神の多い地です」とフェイスブックで教えていただきました。
長岡から栃尾にお嫁に来た豆撰のスタッフに聞いたら
「栃尾は石仏が多いです・・それも連なっています。村々の入り口にあるみたいですね。好きです」
ふーん、そうなの?と栃尾に生まれて58年も生活していて・・
石仏、道祖神の多いことは当たり前のことでした。
でも外部の方から教えてもらうと、なんだか、とても、、大切なものを
落としてきたような気分になってしまいました。
昔むかし・・そのまた昔
想いを彫ったのでしょうか
栃尾の120箇所を廻って、その物語にふれ、栃尾を見つめなおしてみたいと思っています。

この石仏は豆撰裏山にある「中山神社」にあります。
大きな大木に囲まれ・・・栃尾の町を一望できます。油揚げを食べ一服しながら
栃尾を眺めてほしいものです。

2013年7月20日土曜日

88才のしあわせは・・ジャガイモ堀りをおえて

朝活第一弾は夫と88歳の義母は畑に行き
ジャガイモ堀りの準備・・葉を切っておきます。
朝ごはんを食べて・・さあ畑へ。
夫、義母、私。
収穫を終えると、私は花や野菜を見ながら・・自然観察。
その間は夫と義母は、収穫を終え
やれやれと収穫後の後始末をしています。

ほんのひと時・・義母は息子と嫁と一緒にする畑仕事を
楽しんでいるようでした。
今朝は鬼嫁返上!
 

本のゆくえ

先日、只見で古本と土地の交換のお店をのぞいた時
2冊の古本を買ってきました。
1冊にはある古本やさんのレシートがはさまれていました。
もう一冊は著者の直筆サインが入っていました。
この2冊はなんだかかわいそうになって
私はこの2冊を読み上げたら
私の本棚にしまっておかなくっちゃと・・・思いました。



2013年7月19日金曜日

新潟産大豆の香りひろがる生搾り



豆撰の栃尾の油揚げは、昔ながらの生搾り製法でつくっています。
生搾りとは、水に浸した大豆を生のまま搾って豆乳とおからに分ける方法。
こうすることで青臭さやにがみを取り除くことができ、より大豆の香り豊かな、
サラリとした、おいしい豆乳をつくることができます。
さらに、生搾りの豆乳は高たんぱく、高糖質で栄養満点。
豆撰製品のおいしさの秘密はこのこだわりの生搾り製法にあるのです。

そしてなんと言っても一番美味しいのは

このあつあつの豆撰栃尾の油揚げです。
是非一度お試しください。



2013年7月17日水曜日

嫁のきもち

朝は結構忙しいが
早起きの私にとっては、戦争まではいかない。
いつものように、味噌汁・・これは一番手間がかかります。にんじん、ゴボウ、ジャガイモ、きのこ、
油揚げ、豆腐と具沢山の味噌汁を定番にしています。熱中症予防にも一役かっています。キャベツときゅうり、トマトのサラダに、鮭の味噌漬けを焼き、バナナの入ったヨーグルト・・
次はリビングと廊下の掃除・・モップをかけるだけ。
キッチンの床だけ雑巾かけをします。
洗濯機をまわし・・やれやれと二階に上がり洗濯物をたたむ〔正確には取り込むだけの日が多い〕
次は・・夫のワイシャツのアイロンかけ・・そして体操を始めようとしたら
キッチンの音
義母はなにやら行動している音
何も悪い事はしていない、むしろ生ごみをかたづけているのだろうと予想する・・
それなのにこの音が気になる。
嫁のきもちとはまか不思議なものです。

2013年7月16日火曜日

似ていることは良いことではない

娘が私の顔を描きました。
とても、良く似ているとFBのお友達は「いいね」を押します。
私は「もっと若く描いてよ」
娘「これでも、若く描いたつもりだよ」
娘「みんなよく似ているって、言っているよ」
この会話を聞いていた夫
「似てればいいってもんじゃない」
私「・・・・・・・・・・・」

2013年7月15日月曜日

苦手な事

俵万智さんのエッセイを読んでいて・・
思わず夫に話しかけてしまいました。
俵万智って娘みたいだよ。
運動神経がないって・・娘は高校の先生に「お前は自分の目の前に落ちるボールも拾えないのか?」とみんなの前で言われたとそのショックの重さを話したことがありました。
また
どうしても25メートル泳げないと体育の評価が悪くて・・大学の推薦もらえないと
訴えた事・・親ばかの私はスイミングスクールに「1週間で泳げるようにしてください」と
電話で交渉
結果25メートルはなんとかクリア、「続ければもっと泳げるようになります」
と云われたものの娘は見事に却下 。
夫曰く俺と同じだと一言。
私は一笑。

私の苦手は・・
歌である。生まれ持った才能?オンチは直らない。
このことは私の人生で最大の苦手な事である。
だから絶対に人前で歌わない。
過去に自分で伴奏しての「童謡」のみ15年間歌ってきたが・・・
あの子らはいつも一笑していたのだろうか?



2013年7月13日土曜日

9年前の今日は

今日があの9年前の7/13だって・・
ニュースを見るまで気がつかなかった
朝からの雨にも・・
幸いにして家は全壊だったけど
私たち家族は無事だった事が
あの恐ろしい一瞬を忘れさせてしまったのだろうか・・


2013年7月12日金曜日

届けたい想いを小さな絵に

栃尾って一口言ったら「いいところ」です。
いいとこってどこか?

景色や自然が昔のまま残されています。
おいしい水は有名です。
娘は小学、2年生頃かな
東京に出張の時

「お母さん東京にいくがっけば水筒もっていかんばんよ」
東京に親子3人で遊びに行った時東京の水が美味しくなかった事を
覚えていたからの小さな娘の助言でした。

今ではペットボトルという便利なものありますから・・・。

小さなしおりを作ってみました。
栃尾の想いと油揚げへの想いをかけて
イタリアに住む娘に描いてもらいました。
おてがみの校正は私の大切な天使にお願いしました。
いかがでしょうか?

2013年7月10日水曜日

良かったことを集めてみたら

お父さん(亡き父)の子供に生まれてよかった・・生きている時は思わなかったのに、思い出すのは優しいまなざし。
26人の天使を神様は22歳の私に預けてくださった・・一人一人にありがとうと言いたい。私を育ててくれた天使たちに。天使は42歳になって・・・私を助けてくれる。
娘にあなたのお母さんでよかった。あなたを生んで、育てられたこと。ありがとう。
妹よ、あなたの姉で良かった。 ステキな鞄をありがとう。
豆撰のみんなありがとう。暑いのに頑張って働いてくれて本当にありがとう。
たくさんのたくさんのお礼の言葉を下さるお客様へ心からお礼と感謝の気持ちをお伝えします。

良かった事は本当に多い、星の数ほどありそうです。
最後に夫へ私の夫になっていただいてありがとう。

2013年7月9日火曜日

夫植える人、私眺める人

ミニのヒャクニチソウをチュウリップの後に植えました。
色別に分けておいた苗を順番に植えました。
私は植えた後に雨で崩れないように・・葉を集め根元に。

さて、いつ咲くかなと楽しんでおります。

2013年7月8日月曜日

母と一緒に寝る

妹と同居している実母ですが
昨日、妹は京都に行き
一晩我が家へお泊り保育?みたいな・・
義母と並んでお笑い番組?を観ていました。
イルカにのる芸能人・・興味を示していました。
今朝起きて朝食、洗濯等準備をして・・
部屋に戻りましたら
寝息をたて、ご睡眠 中です。

若い頃、働きすぎたのでしょう、頭もいっぱい詰まっていて
もうこれ以上の新しいことは入り込むスペースがないようです。

でも今が一番しあわせという母。

2013年7月7日日曜日

のんびりの中で

のんびりと本を読み、手打ち蕎麦を食べ、温泉に入る。
せっかくの休日のんびりと気持ちよく過ごせば良いと思いながら
実はこの、のんびりの中に「仕事」が結びついてくる。
静かな只見町の空間で本を読めば・・この空間栃尾にもあるといいな、
只見の景色を見て、この風景栃尾にもありだから・・豆撰の油揚げと栃尾の景色を
伝えるにはどうしたらよいか・・・
生きているって事なんでしょうね。





この小さくってかわいいネジリバナも

まっすぐ伸びずねじりながら一生懸命何かを考えているようです。

2013年7月6日土曜日

爆発つづき

昨日はちょっと爆発、爆弾を投下してしまいました。
大人気ない自分にも腹が立ちますが・・

理由は同じ空間を共有して仕事をしているのに
自分の仕事が精一杯なのか
助けを求めようとしない事です。
そして助けに行かないこと・・気がつかないのでしょうか?

「人と人が関わり、良い関係をもち、お互いが相手を尊重し互いに助け合うことが
社会のルールだと思っています。

助ける事だけに一生懸命になるのではなく、助けを求めてください。
私にも手伝う事がいっぱいありますよ」・・と大きな声になってしまいました。

むずかしいのは人間教育です。私の教育を含め・・・。

花を愛でてみましょう

2013年7月4日木曜日

贈り主のきもち

贈り物とは、お中元、お歳暮、お誕生日、お祝い事など贈り物には季節の移り変わりの中で
送り主と受け取る方の間で「良い関係を保ち。感謝やお礼の気持ち」をお互いが感じる事だと思います。
先日、お世話になっている方に「贈り物」をしました。

お二人ともとても喜んで、電話やメール〔写真つき〕 をすぐ下さいました。
贈り主の気持ちは贈るまで不安があります。
喜んでもらえるかしら?気に入ってくれるかしら?など・・

私が贈り主の立場にたち「贈って良かった、喜んでもらえてよかった」と
本当に嬉しかった。贈り物って喜んでもらいたいから贈るって・・心から感じました。

2013年7月3日水曜日

御中元がはじまりました。

7月の声と同時に、いつものお客様の声が電話の向こうから聞こえ始めました。
「ご無沙汰しています」「お変わりありませんか」「お元気そうですね」と
いつもと変わらないお客様の声に、こちらも声が弾みます。「おかげ様で元気です」と答えます。
ご注文のお電話が注文だけでなくお客様と私の近況報告も含まれます。
もちろん、豆撰の自慢新潟産100%を使い、生搾り製法で作り上げた栃尾の油揚げを
お届けする事が豆撰の仕事です。
でも、それだけではないと思っています。
お電話の声やメールの文字に「優しさ」を感じることが出来ます。
そして優しさが懐かしさや想い出に変わっていくのです。私の人生のページ作りかもしれません。

私は多くの方とお話できること
多くの方とおてがみをやりとり出来る事を
とても嬉しく、しあわせと想っております。

2013年7月2日火曜日

父の命日

最後の入院の日、父は覚悟を決めていました。
もう、このふるさと栃尾に戻れない事を・・・
車で病院に向かう前に、「栃尾の町をまわってくれ」と
父の覚悟が伺われました。
あの日からもう6年が過ぎました。
父の命日は7月2日です。
命日を忘れないように、父は妹の誕生日に逝ってしまいました。
花を添え、水をあげ・・
戒名に目をやり・・・手をあわせ。父の死は涙が止まらなかったのに
今はただただ手を合わせるだけ・・・これでいいんだよね。
「ああ、いいさ」とうなずく父の顔が浮かんできました。

2013年7月1日月曜日

最高に痛い

覚悟を決めての山登り・・
覚悟は頂上に登り人の迷惑にならないよう下山をする。.
この2つは根性でやり遂げた・・
だが、今日のこの太ももの痛さは覚悟の中に想定されていなかった。
一歩、歩くにも筋肉痛はすごい。
あと数日の覚悟が必要だった。

今朝の梅収穫も朝食作りも辛い・・掃除はもうしない。