2018年9月24日月曜日

豆撰の豆乳がなぜ美味しいか。そのわけは?









大豆の美味しい部分だけを引き出す丁寧な製法。

それは「生搾り」製法です❗️

水に浸しただけの、生の大豆を搾ると甘い匂いがふわーっと漂います。
美味しい豆乳の出来上がりの香りです。
豆撰では中国から日本に伝わった、昔ながらの「生搾り」という製法で作っています。
今ではこの生搾り作りの豆腐は極々稀です。
そして、この昔ながらの製法で栃尾の油揚げを製造しているのは豆撰のみです。
一般には「煮しぼり」製法となっています。

では、生搾りと煮しぼりの違いは?
生搾り製法は、大豆をすりつぶした呉(ご)を生のまま搾り、豆乳とおからに分けます。
その出来上がった豆乳は、雑味がなく、甘くて、まろやかで深いコク、なのに
さっぱりしているのです。

煮搾り製法は、大豆を煮てから豆乳とおからに分けるので、どうしても皮に付いている大豆独特のえぐみが豆乳に入ります。そのために豆乳はすっきりとせず飲みにくくなります。
豆乳の効果は?

大豆たんぱく(肥満予防・動脈硬化防止)!
イソフラボン(がん予防、骨粗しょう症予防)!
サニボン(老化防止)!
レシチン(脳の老化予防、コレステロール低下で生活習慣予防)!の力で
元気ハツラツ豆乳は毎日飲みたい健康飲料です。
離乳食をはじめ、幼児、大人介護食としておすすめいたします。

豆乳が大好きな双子ちゃん
山の家の庭を駆け回り、おやつに豆乳と豆乳入りかぼちゃスープを飲み干していました。
一年生になるともう大人です。
カメラ目線になって気取っていました。




2018年9月23日日曜日

曼珠沙華が届きましたよ。美香ありがとう。

イタリアに行っている間の出来事でした。
悲しすぎて書けませんでした。
彼岸の中日に、庭で咲く曼珠沙華は「天界に咲く花」という意味だそうです。
おめでたい事が起こる兆しに赤い花が天から降ってくるという仏教の経典からついた
名前とFB日々の便りで見つけました。

娘夫婦と孫そして私は娘婿の実家ジェノバに車で向かっていました。
私の携帯がいつもより大きな音を立て響きました。
そして知らされたのです。
もうじきニ周忌を迎える叔父の一人娘の死。両親に先立たれ、蝉の抜け殻のように
生きてきた従妹の最期の知らせ。
誰にも看取られる事なく病院のベッドで眠りについたそうです。
10年以上彼女を苦しめた病は拒食症だと思います。
手を差し伸べられることができなかった事を後悔しました。
それは生きてほしいという感情からではありません。
私は何もしてやれなかった事への後悔のようなものです。

棺の中にひまわりの花、妹がひとり千葉に向かい葬儀に立ち会ってくれたのです。

そして今日
お彼岸の中日に曼珠沙華が届いたのです。
天から赤い花が降ってきたのです。

私は今、お父さんとお母さんと一緒です。
おばちゃんたちも一緒なのよ。
こんな幸せなことはいままでなかったわ。

私が美香に届けてたと思っていた曼珠沙華は天から私たちに降ってきた
贈り物。

時々過去を振り返るのもいいけれど
舞い降りてきた曼珠沙華は、頑張れ、頑張る先に幸せがあるはず……。









胸が張り裂けそうなほど悲しかった。懐かしい想い出。

山の家の周りは草ボウボウ
豆撰で仕事をしていても、何も浮かばなくて
それより、ここはいい。
石垣から硬い根っこの草を大鎌で刈る。草もごうぎだ、石と石の間の隙間を
狙って自分の場所作りをしている。
いくら引っ張っても、私の力ではかなわない。
ダンゴムシとミミズと蟻の行列に鎌を持つ手が止まる。

幼少時代が蘇る。昆虫は私の遊び友達だった。草はままごとには欠かせない。
この山の家からひとりで下りたことがなかったあの頃。
道を下れば、家は変電所まで道の両側に続いて
同年齢の子供たちもたくさんいた。

でも、私は友達と遊ばない子だった。
一度だけ、同年齢の子供たちと遊んだが、いつも一緒の仲間ではないから
仲間はずれにされた。それ以来一年生になるまで友達はいなかった。
そうそう、ひとりだけいた。同じ年の男の子Nとだけは遊んだ。
となりの山の家に住んでいた。今ではアパートのような
木造だけれど3階建ての家で、3階に間借りしていた転勤族の家族だった。
彼は一年生になるその年に、引っ越して去った。

あの時、あの切なく悲しく、胸が張り裂けそうだったあの感情がたまらなく懐かしい。
その家は壊された、2階建の家に変わっている。
草取りをしていると、その家からピアノの音が聞こえる。
草取りもいいものだ。





2018年9月22日土曜日

どこが違うの、栃尾の大豆畑から2




創業以来、守り続けてきた伝統を
若いスタッフに伝えたい。 受け継いでほしい。

まだまだひよっこに見える20代のスタッフだが、若い力は大きい。エネルギーがあふれている。そして何よりもやる気パワーです。このやる気は栃尾の油揚げを美味しく作る努力につながる。接客もとても丁寧に豆撰の特徴をつかんで説明しています。
豆撰役員を含め15人の小さな会社に
20代の新風が吹いていることはとても嬉しく、豆撰の
自慢になっています。

さて、今回は栃尾の豆畑に行き、直接農家さんから豆について勉強してもらうことにしました。
真剣な顔で豆畑を歩き、真剣に農家の方から豆の作り方を聞く。土壌の作り方、連作障害を防ぐために土壌改良をしたこと。肥料はおからのペレットを使用していること。大豆の生育状態、「今は枝豆です。食べるかね?」と枝にさやがいっぱいぶら下がっている株を引き抜いてくれました。
枝豆状態はさやが8割程度のふくらみです。
若いスタッフには新鮮なお話だったようです。
次回に続きます。
栃尾の油揚げの原材料として収穫するには葉がもっと黄色くなり枯葉色になる頃に。


2018年9月19日水曜日

すがすがしい朝 栃尾の大豆畑から1

 
 

豆撰から車で10分小高い山にひろい豆畑が波打つ草原
栃尾産大豆の様子を見に行きました。
やや背が低いものの
たくさんのさやをつけて、爽やかな風と心地よい陽ざしを浴び
私達を待っていてくれました。

もう少し、もう少し大きくなーれと呪文を唱えました。


2018年9月18日火曜日

10月5日~7日豆撰大感謝は、お祭です!


 

日頃の感謝の気持ちを込めて、大感謝祭を開催いたします。
いつもありがとうございます。心と心 人と人をつなぐお祭りです。
社長をはじめスタッフ一同誠心誠意皆様をお迎えしたいと張り切っております。

10月5日、6日、7日3日間は豆撰商品はオール10%OFF
さらに、イートイン手形トキっ子らぶ会員証を提示すると10%OFFになります。
 栃尾の油揚げ、オリーブオイルで揚げた栃尾の油揚げ、ざるとうふ、おぼろとう等など・・・

 

10月6日から7日には楽しい企画も盛りだくさん!

午前10時と午後2時・・・・・巨大栃尾の油揚げ無料試食会

午後12時・・・・・・おぼろすくい一回100円 
感謝祭当選番号付はがき持参してください…
   わくわくドキドキ商品がもれなく当たります。感謝祭当日抽選発表!
★2倍増量豆乳プリンオレンジつき 限定販売50個 

豆乳試飲あり・・・・・当日限定かぼちゃ豆乳試飲!

インスタ映え写真募集します!!
後日、一位の方には素敵な景品プレゼントが当たります!

皆様のお越しをお待ちしております。




 






2018年9月15日土曜日

残してきたものは想い



イタリアから帰国して、6日目。
時差に悩まされたのは歳のせいだろうか?
去年のアメリカからの帰国はすぐに仕事ができた。
今回はつらいだけではなく、魂まで置いてきたような憂鬱さと
何かをしようとする意欲がわかなかった。
娘や孫に後ろ髪ひかれるようなこともなく、たんたんとミラノの空港に入り  
ゲートに向かったはず、日本に栃尾にそして自分の家に帰れる喜びは
大きかったはずだ。
お土産と洗濯物を片付けるだけであとは何もしない。
朝食だけいつものように準備するだけ。
この脱力感の理由がわからない。
そして今日を迎えた。
10月5日から7日までの大イベントはすぐそこだ。
若いスタッフたちはイラストを描き、パンフを作ってくれる。
一生懸命だ。 昨日までのもやもやが若いエネルギーによって少しづつ消えていく。
さあサザエババにできることをしよう!

仕事モードにスイッチを切り替えて頑張ろうかな。

孫に残した紙飛行機と風船の折り紙に願いは「また会える日まで」

豆撰からのおしらせ
10月5日から7日は豆撰大感謝でーす。





2018年9月8日土曜日

イタリアにさようなら

今朝は孫たち3人はぐっすりゆっくりです。
ベネツィアからジェノバそしてチンクエテッレの旅は一歳の孫には
少し迷惑な話だったと思います。
細かいエピソードと写真は日本に戻ってから振り返り写真とともにアップします。
孫と戯れた一週間はとても早くて、まるで新幹線に乗っているようでした。
孫は自立心が強くサザエババはびっくりです。ノーとイエスをはっきり表現します。
娘はこうではありませんでした。
と言うよりも、産後すぐに仕事復帰した私には大勢の子供達が待っていたので
今の娘のように自分の子供オンリーにはいかなかったのです。

娘婿殿も私に合わせて夏休みをずらしてくれました。
ありがたいことです。
そして思うのです。私の子育ては余裕が全くなかったと。
特に豆撰をはじめてからはほとんど休まず働きました。
だから正直、子育ての記憶はトンネルの多い新潟新幹線のように明るくなったと思ったらすぐ真っ暗になってしまい景色が見えなかったのです。

愛おしい孫にあうイタリア旅行最終日 
亡き父は異常なほど妹の息子を溺愛し、自慢話は地球の大きさをはるかに
超えていたので私は「孫と子供とどっちが可愛いの」と尋ねた事を思い出しました。
父はこう答えたのです。
「決まってるだろ、、、、、、」
そうです。決まっていることだったのですね。
ちょっと、父を想い出し涙がこぼれてしまいました。



2018年9月5日水曜日

ベローナへ行く途中のスリ事件遭遇

楽しいはずの親子と孫旅行の始まりはとんだことの幕開け。
モンツァから電車に乗る。娘婿は乳母車にリュック。娘は一歳過ぎたばかりの
孫を抱きながらババを誘導。ババはフランクフルトととは違い、全てを、そうです、掲示板など絶対に見ません。完全なるリモコン操作で動きます。
右、左、乗って。指示のまま。
電車に乗り込むと同時に娘婿に指定席はここだと言われたその瞬間、
二人組の若い女性が、この席は私たちの席です。と言う。わざわざ隣席の男性に席番号まで確認。その女性がここは私たちの席ですと主張。
娘婿携帯を取り出し、ここは僕たちの席です。と言う。指定席予約その他も全て携帯予約です。ハイテク。納得したかのように見せかけ二人の女性は移動。やれやれと私は自分のバックを空いている席に置く。このバックは前日モンツァで購入。かごだから当然口は閉まらない。中にチャック付きのポーチが無造作に入っている。
移動したはずの二人組再び登場。またもやここは私たちの席だと主張。あらら、どうしたことやら、押し問答の途中、大きな声で
何をやっている、その手を離しなさい。警察を呼びます。窓ガラスが割れそうな怒鳴り声。唖然。そんなに大きな声で言わなくても、とサザエババは意味もわからずそう思う。二人の女性は娘婿が狂っていると頭を指差す。激怒する娘婿。
お母さんスリです。取られていませんか。と言う。唖然。ポーチが半開き。財布あり、パスポートあり。中身ありだ思う。多分。
娘婿ダッシュ。車掌に訴える。二人組は電車から降ろされる。
この全ての会話は私の想像です。イタリア語は全くわからないのによくもまあ聞き取れたかのような私。だいたい窮地に経てば意味はわかるもんだ。事後判断から。

私は電車に乗る前からカモだった。
電車に乗るとグイグイ押された。私がもたもたしているからだと思った。
巧妙な手口に感心するサザエババ。
婿殿はまるで
八丁堀の藤田まことだった。
二人組はジプシーだった。







2018年9月2日日曜日

モンツァの街をぶらりと歩く

大聖堂は古く、ただいま修復中でした。
少し小さな教会と大聖堂が重なって見える通りは
石畳、ハイカラなお店も多く、ミラノより小さい街なのに
旅行者を楽しませてくれる。
この通りは車が入らない事も素敵な街の要因である。
以前ドイツのフライブルクの街に行った時の印象に近い。
この日、F1サーキットの開催日だったので
街の広場には、色鮮やか、形の派手なレース用の車やフェラーリが並べられている。
娘婿殿に孫が欲しいと言ったらどうしますか?と冗談が飛んできました。
広場近くにナポリの店を予約してもらい、エビのリゾット、海鮮料理に天ぷら、フライをいただく。
白ワインを一杯。孫は娘の手作り幼児食を食べるものの私たちの食事が気になる前菜と言うのか、パンと一緒に焼きたてのpizzaが出てきた。塩気があり、美味しいから
孫は端っこを頂戴して、満足。

時差ボケのため、午後からは睡魔がドドっとおしよせて、お昼寝をする。
夜7時でもまだまだ明るい。お昼の食べ過ぎでお腹は空かない、ツナの入った野菜サラダをいただき、今夜の夕食はおしまいにする。
デザートに街で買ってきた3種類のアイスを頂戴する。
こちらは個数で販売ではありません。グラムで販売です。だから少しずつを3種類味合うことができるのです。

明日はベローナに行きます。
とても楽しみです。
娘の一言
おかあさんがいてくれるだけで、孫を見てくれるだけで
こんなに時間ができるなんて、すごくいいと言う。
私の子育ては義母に任せっきりだった。
食事も洗濯も、みんな義母からやってもらった。
だから仕事に専念できた。
と遠い昔を思い出しています。

豆撰からのお知らせ
10月5日から7日まで15回豆撰大感謝際が予定されております。
大きな栃尾の油揚げ無料試食会
おぼろすくい
くじ引き当選発表など楽しいことがいっぱいです。
人と人 心と心をつなぐ
大感謝際を予定しております。





2018年9月1日土曜日

ババちゃんはイタリアへやってきました。

羽田からフランクフルト経由でミラノへ、なんて書いたらカッコいいように見えますが
私の小さな心臓はドキドキでした。。
フランクフルトからの乗り換え時間に余裕がなかったうえに、ミラノ行きの搭乗場所は複雑でさらに遠い。空港がデカ過ぎです。
人の流れに沿ってくねくね、スタスタ歩く。エスカレーターを上り、またスラスタ歩く先に、入国審査場所らしき入口。
私は後ろに並んだ女性に声をかける。
「あの、ミラノ行きはここでよかったでしょうか?」と。
あらら、声をかけた女性は外国人。慌てて、英語風に単語を並べてみる。
これがまたどうにか通じて、女性はチケットを出して私と同じ飛行機だと言ってくれる。
もうハッピー、ハッピーです。私の入国審査を待ってくれ、そこから長い長い道のりを歩きながら日本語と英語チャンポンの会話です。
イタリアの方でした。東京が大好きで今回で5回目だったそうです。
私は娘夫婦に会いにきた事、娘の夫はイタリア人であることなどを話す。
そして、いつも海外に来るとその土地の人と言葉が上手く話せなくても
コミニュケーションが取れるのは、とても嬉しくなります。
そして、12時間も飛行機でご一緒した日本人のお隣さんとは一言も話せなかったのですから。これまた国民性か。

今日はミラノから少し離れたF1の街に夜遅く到着です。
明日になったら、ゆっくりと孫と遊びたいと思っています。

皆さま敬老の日が近ずいております。
お世話になった方々へ、おじいちゃんおばあちゃんに
人と人 心と心をつなぐ豆撰の贈り物はいかがでしょうか?
http://topics.mamesen.jp/2018/08/豆撰の敬老の日ギフト/