2022年10月31日月曜日

非日常とは

 

   色づき 葉が舞う今日この頃

大先輩のお友達とご一緒させていただいた

流租315回忌並びに長岡支部物故会員追善

の茶会に行ってきました。

写真撮影は禁止のためお見せできませんが

幸是云々のお軸がとても印象深く心に残り

ました。

風情ある非日常の中に

背筋を伸ばし

帯を絞めると初心者でも

心が和らぎ、侘び寂びの知らざる

趣の空間に座ることができたような

一日でした。

知らざるものの特権は

聞くことです。

なにもわからないからです。

お床のお花入れに

トコワラビが生けてありました。

あれまあ、我が家にもあったはず

お父さんが植木鉢で育てていました。

野菊は先日道院高原でお父さんから

教えてもらったばかり。

67歳もあとわずか

知らないことは宇宙の如くあると思う

今日です。

日日是好日



2022年10月27日木曜日

日光物語




 長岡出身の映画監督作品

最新版映画を観る。

「日光物語」

主演は長岡出身で

私の友達で「おてがみれしぴ」の

編集をしてくれた保科慎太郎さんと

高校の時バンドを組んでいた

スネオヘアーさんである。

友達の知り合いである方の主演となると

観る側も気持ちが入る。

贔屓目で見たり、感心したりと

複雑である。

ダブル主演の武藤十夢さんは

映画「おかあさんの被爆ピアノ」で主演

なさっている。

おふたりとも

面識はもちろんないけれど、

勝手に親近感を覚える。


日光の名所風景をバックに

悲恋をテーマに

母のかつての恋人探し。

この人情ものに、一役かっている

主人公のお父さん役の内藤忠司さんが

脇役のポイントで

表情がオーバーでこれまたいい

感じである。

遺作となった宝田明さんの

演技も貫禄と笑いを含み

映画が締まるようだ。

映画「寅さん」タッチを感じながら

主人公のお父さんの

盗み聞きシーンに

なぜか笑ってしまう。

ラストはお母さんの恋人に出会って

めでたしめでたし

そして

最後の最後は・・・・・・。

作中に宝田明さんの書が

一瞬映る。

「不戦不争」の色紙である。

この四文字が画面にいつ映るのかと

思いながら作品を鑑賞していると

不思議な縁と念を感じる。

亡き宝田明さんの思いと

映画監督五藤利弘さんの

胸の内に潜んでいる

思いに共通点があるからだろう。

どの映画にしてもこう言うことは

あるのだろうが

役者と作品に関わる全ての人

そして、

その作品を観る人たちは

思いと念でつながっているような

気がした。


母と叔母を連れて日光東照宮を参拝した

あの日が瞼に浮かぶ

認知症が進み始めた頃の母を

思い出し

今ならもっと

優しく、どこにでも連れて行ってあげられ

たのにと思った。

日日是好日



2022年10月25日火曜日

道院高原でランチ



朝1時間程度の仕事を済ませ

仕事と言っても

お店の品出しと在庫確認

2つの倉庫の掃除

お店の棚掃除は誰にでもできる仕事ですが

時間はかかります。

少しは手助けにとはじけています。

そしてメールや事務仕事の確認。

そのうち小言が出てしまう。

普通のことがどうしてできないないの?

小言は耳にタコができているようで

ある。これが私の朝仕事である。

お歳暮パンフのための写真が

メールで届いていた。

今までは夫と私で撮影してきたが

思うような写真が撮れないし

めんどうくさくなってきたのである。

撮影のための小さなセット作りも大変だ。

そこで30年来のお付き合いの写真家

に全て撮ってもらう。

撮影中は

奥様と子供談義夫談義。

私にとってスタジオは井戸端会議室と言う

わけです。

その画像を娘に早速送って

パンフ作りを依頼する。

やれやれと自宅に戻り

お昼の準備。お天気も良いので

お弁当を作って、紅茶を持って

道院高原に行きました。

グレステンには誰もいない。

ふたりの老人は

お日様を背にして、お弁当を開げ

昔話をしながら食べる。

赤や黄色に変わりつつある高原です。

もう2、3日で紅葉真っ盛りになりそうで

した。

歳を重ね、仕事20%もいいものです。

日日是好日







2022年10月23日日曜日

ほっこりありがとう笑顔




お友達にいただいたお地蔵様です。病気で辛いでしょうがこのお地蔵様を見てほっこりしてください。手を合わせたらほっこりとして嬉し涙が滲んできました。


 18年前

中越地震の前

水害で家が土砂に埋まり

絶句状態から、家を建てはじめた矢先の

中越地震で絶望と恐怖を感じた。

家を失ったばかりなのに

今度は豆撰まで奪うのかと

建屋の揺れと

屋根瓦の落下に震えた。

スタッフを連れて

豆撰の前にあったスーパー駐車場に

逃げた。

携帯はなかなか繋がらない。

揺れがおさまり、あたりは暗くなり

各自は自宅に戻ることに

翌日早朝に片付けることにして

その場所を去った。

18年後の今

つくづく自分があの時は若かったと

振り返る。

コロナ、ウクライナとロシア

そして物価高騰と

世界はアリ地獄のようである。

それでも私はまだいい

暖かい布団に包まれ眠り

3度の食事もきちんとできる。

仕事もできる。ピアノも弾ける。


私は戦争に行くことはないであろう。

まだまだ

幸せである。

日日是好日




2022年10月17日月曜日

ススキと虫の声




 道院高原へ行く。

ススキは天に向かって

背を伸ばしています。

虫の声に秋の風情を感じ

一年が駆け足で過ぎてしまいそうである。

夫とあと何年車の運転ができるだろうか

あと何回イタリアに行けるだろうか

などなど年老いていくことばかりが

老夫婦の会話の主流である。

それでも

やりたいことと

やらなければならないことが

まだあることに感謝している。

多くはないが

豆撰のババちゃん弁当作りは

材料を揃え、栄養を考える

色合いを考えて作るので

脳の刺激になる。

それよりも単純な数字の打ち込みなどは

だんだんやりたくなくなってきている。

浜辺の歌がまだうまく弾けないのに

並行して愛の挨拶のレッスンに入った。

これはまた難しい。

ゆっくりやろうと楽譜と睨めっこ。

腰は痛いけれど

まだ歩ける。歩けるうちは

仕事も少しはできる。

一日一日無事に過ごせることは

ありがたい。

日日是好日

2022年10月15日土曜日

地に根を張る花と植木鉢の花

 



今年のリンドウは色鮮やかで

美しく咲いた。

ピンクと白のダイモンジソウも

開きはじめ

玄関に出してもらった。

地に咲く花

植木鉢で咲く花

どちらも花の人生である。

人も動物も

生まれた場所によって生き方に

違いがある。

与えられた環境を精一杯生きて

きた私。

リンドウのように自由に

ダイモンジソウのように

見守られて

さて、これからは・・・・・・。

日日是好日


2022年10月14日金曜日

城山でランチ

 








午前中の仕事は終えた。

こんな日は空の下で

ランチがいい。

半年ぶりの城山。栃尾坂方面から

駐車場へ。

木道の脇は

草がかられ歩きやすくなっていた。

駐車場から約10分の坂道

水引、野菊など秋の野花が

ようこそ、お久しぶりですね。

骨は大丈夫ですかと優しく話しかけて

くる。

はい、ありがとうございます。

なんとか

ここまで来れるようになりました。

栗ご飯に寄せ集めのおかずを

木の枝を箸にしつらえて

いただきました。

歳をとって怪我をしてしまい

情けないけれど

歳をとったからこそ

こうして仕事の合間に山で

ランチができます。

日日是好日


2022年10月10日月曜日

感謝



 ロングランの豆撰大感謝祭も

皆様のおかげで無事終了いたしました。

ジャンケンゲームでは

我が家の夫も一役かって

冬瓜を約200個提供いたしました。

冬瓜は一本で枝分かれし

200個の実をつけるのです。

その面積は

畳30畳分ほどあります。

とても、我が家では消化しきれません。

ですから一石二鳥というわけです。

お客様に差し上げられることは

夫にとってはもらってくださって

ありがとうなのです。

遠くは茨城から、千葉、東京から

揚げたてを食べに来ていただきました。

また、豆撰大感謝祭開催中に

FM長岡さんの佐藤アナウンサーさん

が駆けつけてくださったり

新潟テレビの生放送番組に

豆撰三代目が出演する幸運に

恵まれ、感謝感謝でした。

ありがとうございました。

これからは栃尾の山々は赤く染まり

紅葉シーズンに入ります。

守門岳登山、城山散策、秋葉神社参拝に

またお越しください。

アツアツの栃尾の油揚げの揚げたて

をまだ食べたことのない方

ぜひ、一度お越しください。

お待ちしております。

日日是好日







2022年10月7日金曜日

感謝祭最後のおぼろすくい

 







みなさん!ご存じでしょうか?

あぶらげはもちろんですが

お豆腐も出来立て3時間以内が一番

美味しいのです。

大豆の甘みと香りの上等さが

お口の中に広がって

えっ!

これはなあにと

お茶碗いっぱいは軽く召し上がれます。

明日12:00から出来立ての

「おぼろとうふ」すくいをいたします。

お鍋かボール 、タッパーを

ご持参ください。

一回200円です。

豆撰大感謝祭もいよいよ終盤です。

おぼろすくは8日土曜日12:00より

9日は最終日です。

全商品10%off

送料無料コーナー 

ジャンケンゲーム

くみちゃんの手作り小物

恒例のれんこん販売もあります。

ぜひお立ち寄りください。



2022年10月5日水曜日

ある病院の話

    アメリカ3世の方。豆撰取材に!


 胸椎骨折から4ヶ月が過ぎた。

久しぶりにお茶のお稽古を見学する。

まだまだお点前をする段階ではない。

お稽古の先輩たちは

私の体を心配してくれる。

その中で聞いた話です。

ある病院の整形外科医は

元はレントゲン技師だった。

とても優秀な人で

その病院の院長先生が

医師免許をとらせるため

大学資金を出したにだそうです。

私はこの話を聞き

驚いた。

母が大変お世話になった病院だったから


写真はアメリカ人!あぶらげ大好き。

アメリカはちょっと怖い。

と話していました。


日日是好日



2022年10月3日月曜日

栃尾巡り

 


昨日は豆撰の3代目

テレビ初出演でした。

10月2日、とうふの日にちなんで

新潟テレビ取材生放送でした。

朝からちょっと緊張気味

社長は道の駅自慢市に

駆けつけて大きな油揚作りの応援。

こちらも夕方のローカルニュースに

出演でした。

おやおや、親子で頑張っている豆撰!

わたくしはといえば

3代目の生放送をドキドキハラハラ

しながらテレビにかじりつき・・・。

なかなか上手に説明

やるじゃないかと一安心。

そこでお昼休みはちょっくら

道院高原に

萩の写真を撮りたかったのですが

萩の花は散っていました。

紅葉はまだ少しだけ

途中で、見つけた懐かしもの。

父と母を思い出す。

私が1束母に渡す。母はその束を

ハシゴに足をかけている父に投げる。

父は稲をかける。

私もやりたいと駄々をこねて

稲を1束ハシゴのてっぺんにいる

父に向かって力いっぱい投げる。

途中で束はハの字になって

落下!

やっぱりダメだった。

母の役割は小学校高学年になってから

ようやくできるようになった。

その頃は楽しくなくて

やりたくなかった。

日日是好日